Number one restaurant in Osaka, good quality of the ingredients, natural cooking with a superb service. Highly recommended to get the private room at the top floor, relax and authentic.
Murat Soyupak
Google
We came on a Tuesday and were told there’s no seating. We asked if we could make a reservation for another time and were told no 🤔
good sann
Google
2025.6訪問時
本湖月
06-6211-0201
大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-11
営業時間
17:00 - 21:00
定休日
日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ミシュランガイド京都・大阪2022二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪2021二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪2020二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪2019二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪2018二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪2017二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪2016二つ星掲載
ミシュランガイド関西2015 二つ星掲載
ミシュランガイド関西2014 二つ星掲載
シュランガイド京都大阪神戸奈良2013二つ星掲載
ミシュランガイド京都大阪神戸奈良2012二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011二つ星掲載
ミシュランガイド京都・大阪2010 二つ星掲載
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)2025 4トック受賞
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)2024 4トック受賞
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)2023 4トック受賞
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)2022 4トック受賞
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)2021 3トック受賞
Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)2020 3トック受賞
OAD (opinionated about dining) Top Restaurants in Japan 2025 (Top 620 restaurants) Ranking 57 受賞
OAD (opinionated about dining) Top Restaurants in Japan 2024 (Top 492 restaurants) Ranking 66 受賞
OAD (opinionated about dining) Top Restaurants in Japan 2023 (Top 148 restaurants) Ranking 77 受賞
OAD (opinionated about dining) Top Restaurants in Japan 2022 (Top 150 restaurants) Ranking 87 受賞
OAD (opinionated about dining) Top Restaurants in Japan 2021 (Top 150 restaurants) Ranking 72 受賞
OAD (opinionated about dining) Top 100+ in Japan 2020 Ranking 77 受賞
OAD (opinionated about dining) Top 100+ in Japan 2019 Ranking 40 受賞
OAD (opinionated about dining) Top 100+ Asian Restaurants 2018 Ranking 68 受賞
The Tabelog Award 2025 Silver 受賞
The Tabelog Award 2024 Silver 受賞
The Tabelog Award 2023 Silver 受賞
The Tabelog Award 2022 Silver 受賞
The Tabelog Award 2021 Gold 受賞
The Tabelog Award 2020 Gold 受賞
The Tabelog Award 2019 Gold 受賞
The Tabelog Award 2018 Gold 受賞
The Tabelog Award 2017 Silver 受賞
食べログ日本料理WEST百名店2025選出
食べログ日本料理WEST百名店2023選出
食べログ日本料理WEST百名店2021選出
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いただいた料理
・6月氷の節句の前菜
かつて宮中の貴族たちの間には、「夏越の祓」の際に氷を食べて暑気を払う習慣があり、氷室と呼ばれる氷の貯蔵庫から氷を運ばせていた。しかし当時の氷は大変貴重。庶民が食べられる物ではない。そこで麦の粉を練って蒸した、ういろうを三角形に切った、氷に似せたお菓子「水無月」を作って食べて、無病息災を祈願した。
・筍と飯蒸し
・新蓮根
・八寸
茅というイネ科の植物を編んだ直径2メートルほどの大きな茅の輪が置かれます。その茅の輪をくぐって、半年の間に身に付いた穢れや災いを払い落として心身を清め、1年の残り半分の無病息災を願う行事
枝豆かき揚げ,筍粕漬,胡瓜の中に納豆味噌,海老の中に黄身ずし,蛸,このわた,穴子の八幡巻き
・鮎
・鳥がい(能登)茄子蕪
・釜揚げご飯 雑魚ピーマン 香の物 味噌汁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜