Sobakiri Imose

Soba noodle shop · Osaka-shi

Sobakiri Imose

Soba noodle shop · Osaka-shi

1

2 Chome-9-2 Tamatsukuri, Chuo Ward, Osaka, 540-0004, Japan

Photos

Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null
Sobakiri Imose by null

Highlights

Artful Japanese eatery with housemade soba, persimmon leaf sushi  

Featured on Michelin
Placeholder
Placeholder

2 Chome-9-2 Tamatsukuri, Chuo Ward, Osaka, 540-0004, Japan Get directions

retty.me

¥1,000–2,000

Information

Static Map

2 Chome-9-2 Tamatsukuri, Chuo Ward, Osaka, 540-0004, Japan Get directions

+81 6 6762 5147
retty.me

¥1,000–2,000

Features

reservations

Last updated

Aug 7, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@michelinguide

Sobakiri Imose

"‘Imose’ refers to Mt. Imose in Wakayama Prefecture in the Manyoshu. The owner-chef chose it in tribute to his birthplace. This charming space with its sunken hearth recalls the rural scenes of his youth. Eager for customers to taste the differences in texture and aroma of soba types, he produces it in the nihachi, inaka and juwari styles. The kakinohazushi, sushi of shimesaba wrapped in a persimmon leaf, is hometown cooking in Wakayama ; order it with soba for a diverting pairing." - Michelin Inspector

https://guide.michelin.com/en/osaka-region/osaka/restaurant/sobakiri-imose
View Postcard for Sobakiri Imose

Qi Wun Ho

Google
Very cozy experience for soba, high quality especially the cold one, it’s a place for soba fans.

Nadège A.

Google
Awesome soba experience ! We were a group of 8 eating hot and cold soba and everyone loved it. The service was perfect and the prices are fair (1000 - 1500 yens for a dish). Highly recommended

Ornuma T.

Google
Michelin Guide 👍👍 Freshly made soba noodle in a cozy atmosphere.

masayan .310

Google
🐸 定期的に通う玉造にあるお気に入りの蕎麦屋 古民家風の店内は趣があり隠れ家的な雰囲気です 先ずは蕎麦茶と共に「揚げ蕎麦」がサーブされ カリカリと食べてる所へ「柿の葉寿司」 この「柿の葉寿司」は必ず食べて欲しいお勧めの一品 お目当ては季節のお蕎麦「めかぶ蕎麦」 刻んだめかぶとなめこにとろろが乗った冷やかけ 栄養満点なネバネバ三兄弟! 独特な食感のめかぶ ∑(゚Д゚)ウマ-!! 冷えたお出汁はネバーなとろみ感と相まって 味わい深くもさっぱりとした後味です (*´༥`*)モグモグ 今年も無事に食べられて良かった! 予約優先なので予約がベターです ⿻……………………………………………………………… 【店舗名】蕎麦切 いもせ @ 【住所】大阪市中央区玉造2-9-2 【定休日】月、火、水曜日 営業時間、休み等は来店前にご確認下さい ………………………………………………………………⿻ Instagram→ @masayan.310

choko jon

Google
本日のランチで、妹山蕎麦を頂きました。 美味しかたです。5/30写真追加 十割を頂き良かったです

SHIN -G

Google
入口の注意の貼り紙や、クチコミの接客が悪いなど不安はありましたが スタッフが変わったのか全く違いました。 丁寧で優しく席に案内され、ゆっくりそばを食べれる店です。 立ち食いそばではないから、出てくるのは時間かかりますが許容範囲内です。 十割そばもしっかりしていて美味しかったです。 お酒も飲めるので、また行きたいです。

英子

Google
両親宅が玉造なのでこの辺りはよく出かけます それ抜いても昔から知っていますが「いもせ」さんは"お初"です 盛りでせいろと柿の葉寿司を頂きました お蕎麦はホンマに美味しいですね 私みたいな通やない人間にも分かるレベルです 鼻に抜ける微かな香りに噛み応えに蕎麦つゆや薬味の分量と全てがパーフェクトでした お店の雰囲気も凝っていますがお蕎麦と同様にさり気ないです 予約がないと入れないです お客さんもどこかお洒落な人がほとんどでした 和室の画像は許可の上、撮っています ※またレビューが載らないので自動で全ての画像にボカシをいれています

M

Google
家の近所で検索してたら引っかかりました。 老舗な感じで素敵な門構え。多分キャッシュレスやってないだろうな。と思ってたので現金持って入店。※現金のみなのでお気をつけて。 入ると店内は満席※土曜日の13時過ぎ。予約を聞かれますが、予約してなかったので予約なしで伝えたところ、少し待ちました。 ※事前予約してた方がいいと思います。 私は生姜が大好きなので、生姜茄子蕎麦をすぐ注文。板わさも頼みました。 ダシは少しとろみがあり、茄子と生姜の相性完璧すぎてめちゃくちゃ美味しかったです。 板わさも絶品でした😋 店員さんは忙しいのもありちょっとそっけないように聞こえますが、そこさえ気にしなければちゃんと接客もしてくれるしいいと思います。 ここはリピート確定です👏 近隣は駐車場がありますがどこも高いのでご注意を。15分300円とかです。