Tadami Station

Train station · Tadami

Tadami Station

Train station · Tadami

1

Uenohara Tadami, Minamiaizu District, Fukushima 968-0421, Japan

Photos

Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null
Tadami Station by null

Highlights

Train station with a rare manual turntable, SL trains  

Placeholder
Placeholder
Placeholder

Uenohara Tadami, Minamiaizu District, Fukushima 968-0421, Japan Get directions

Information

Static Map

Uenohara Tadami, Minamiaizu District, Fukushima 968-0421, Japan Get directions

Features

restroom
wheelchair accessible parking lot
wheelchair accessible entrance
wheelchair accessible restroom

Last updated

Aug 20, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@cntraveler

5 Scenic and Cozy Train Trips to Book This Winter

"Running through the majestic Tadami River valley in the Tohoku region between Japan’s Fukushima and Niigata prefectures, the Tadami Line offers breathtaking views of rolling mountains, dense pine forests, and dramatic river gorges all year round. In winter, passengers are treated to striking scenery with ice-laden evergreen boughs and frosted peaks. The showstopper views come as the train traverses the Daiichi Tadami River Bridge, an iconic lookout point. The Tadami Line stretches nearly 84 miles through 36 cities and towns from Aizu-Wakamatsu Station in Fukushima Prefecture to Koide Station in Niigata Prefecture."

https://www.cntraveler.com/story/best-winter-train-trips
View Postcard for Tadami Station

Cabala Feng

Google
The beautiful and clean station.

Adrian Lesher

Google
It's a simple train station.

kamoshika mk2

Google
小出方面へは10分ほど停車。駅には只見線の四季折々の写真などがあって楽しめる。復旧に地元がお金を出したのもあると思うが、沿線の只見線のPRが素晴らしい。

ふくすけ

Google
2024 5月中旬に会津若松〜小出まで走破した途中に訪問。ほのぼのした雰囲気でとってもゆっくり時間が過ぎていくような感じがするくらい。またちょっと駅の周りを歩くと新緑や山々がキレイでとっても癒される。

Hiroyuki

Google
[JR只見線 只見駅] 福島県ならびに東北地方で最も西に位置する駅 1957年12月に電源開発専用鉄道が開通し、その後1963年8月20日に一般駅として専用鉄道の施設を利用し開業した。 1987年4月1日に国鉄分割民営化に伴い東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。 2011年7月30日に発生した新潟福島豪雨により営業を休止。 2022年10月1日、只見線の全線運転再開に伴い会津若松方面で営業を再開した。 2024年9月現在は島式ホーム1面2線を有する地上駅で構内は広い。 ただし、駅舎側の線路(旧下り本線)は使用を停止している。 反対側の線路(旧上り本線)は場内・出発信号機はそのまま設置されているため、当駅での折り返し運転が可能である。 新潟福島豪雨の影響で会津川口方面が不通となっていた際は小出方面の定期列車はすべて駅舎反対側のホームに入線し、折り返していた。 駅舎はコンクリート平屋で保線詰所も入った大きなものである。 ホームは広い構内の中に鋼製骨組みにコンクリートパネルを敷いたものがぽつんとある形となっており、駅舎からホームまで構内通路の上を60メートルほど歩かなければならない。 しかし豪雪時はこの通路両脇が除雪した雪で壁となり、ホームから駅舎の屋根も見えなくなる。 日本でも珍しい人力による転車台が残っている。 観光列車としてSLが走っており、当駅で向きを変えるので鉄道好きにはたまらない。 おすすめ度:★☆☆☆☆ 2021.10.20

Yumi narak

Google
初めて来たけど本当にドラマの見送りシーンに出てきそうな、ほのぼのほのぼの、、ほのぼのした駅。 ちょうど臨時列車が出発するタイミングだったので見ることができて良かった。

張肯尼

Google
看過電影-青春18×2 通往有你的旅程,便對這邊有了深刻印象,實際到訪感受到悠閒安靜的環境,要是雪景或是陽光好日子,拍照應該會更美好!!! 交通方式-原定是想搭乘只見線移動,但細研究後,想在一天內拍攝列車經過鐵橋時段,又到只見站走訪,幾乎會耗掉一整天,所以改以租車前往。

A “Wolf”

Google
全線開通で良かったです とはいえ日に3本ずつでは大変です ホームに行くには入場券が必要になります