Alps Wine

Winery · Fuefuki

Alps Wine

Winery · Fuefuki

1

323-1 Ichinomiyacho Kitsunearai, Fuefuki, Yamanashi 405-0068, Japan

Photos

Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null
Alps Wine by null

Highlights

Winery offering own wines, juices, and French-style building  

Placeholder
Placeholder

323-1 Ichinomiyacho Kitsunearai, Fuefuki, Yamanashi 405-0068, Japan Get directions

alpswine.co.jp

$$

Information

Static Map

323-1 Ichinomiyacho Kitsunearai, Fuefuki, Yamanashi 405-0068, Japan Get directions

+81 553 47 5881
alpswine.co.jp
alpswine
𝕏
@alpswine_boss

$$

Features

payment credit card

Last updated

Oct 26, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@afar

A Wine Lover's Guide to Japan's Koshu Valley - AFAR

"Alps Winery, located near Lake Kawaguchiko, is known for its heftier, Western-style wines." - Carrie Dykes

https://www.afar.com/magazine/a-wine-lovers-guide-to-japans-koshu-valley
View Postcard for Alps Wine

karu gon

Google
ワイン以外にも、ビスケットや、ジャムを中心に色々ありました。 シャインマスカットのワインあり、香りが素晴らしい。 無料試飲 有料試飲両方あり。明るく、素敵なワイナリーでした。

Marie May

Google
予算別に好みにあったワインを選んでぐさいます。一部有料の試飲もあります。 甲州ワインがどんどん美味しくなっている昨今、選ぶのも一苦労になってきてしまって、今年は気分を変えたいと思っていました。ホテルにおいてあったワインが(むかーしの甲州ワイン白特有の雑味?)青臭さのない素直なブドウそのものの味で美味しかったので他のワインも欲しくなってお伺いしました。こちらの予算、好きな感じを伝えましたら、いくらか製品を出して試飲させていただけました。どれも個性に溢れぶどうそれぞれの品種の良さを最大限に引き出すことに力を注がれたワインでした。値段以上の味を感じられたので、思い切って予算は2000円以下でお願いしましたが満足な提案をして頂き良いプレゼントを用意できました。赤は口に含んだ際に華やかな香りに一瞬で満たされ雑味のない赤のぶどうらしさがしっかりと追いかけてくる。一言で言い表せない深い味わいに正直驚きました。自分用にに購入したヌーヴォーもまさに私の伝えた好みのまま!また、この地域の名品アジロン種のワインもありました。秋には今回プレゼント用に購入した赤とアジロンを購入しようと思います。 いい選定、ご助言ありがとうございました。

渡邊敦子

Google
ワインだけでなくブドウジュース、ブルーベリージュースもあって見ごたえあります。店内も外装も可愛いですよ😃

旅好きインコちゃん

Google
直営のワインが買えます。建物も南仏風で好きな人は見入ってしまいます。店員さんはちょっと暗い。

KANAYA “kinchan” TOMOHIRO

Google
試飲出来ます。 オリジナル作品あるので、行く価値あります!

ヤマトタケシ

Google
蒼龍の次に好きなワイナリーです。 地下のワインセラーや立ち飲みコーナー(?)もいいけれど、以前に扱っていたワインやブドウをモチーフにした雑貨、もう一度扱ってくれませんかね。一味違った甲州土産として好評だったんですよ。

kindle tune

Google
長野の株式会社アルプスさんとは別のワイナリーです。先日誤って某コンコードが好きで〜と寄ったところ判明。恥ずかしいやら失礼やらでしたが、にこやかにそれならコレおすすめですよと「にじいろ」シリーズ試飲させて頂きあまりの美味しさに大興奮でした。

muon

Google
オリジナルラベルのワインがワイン代金+100円で作れます。プレゼントに喜ばれますよ。