神山翔
Google
【イマイチなところ】
・手洗い場が男女共用、そして水が飛び散っていることが多く汚い。
・ゴミ箱からごみが落ちていても誰も拾わない。
・マスク警察の社員さんがいて、マスクの声がけをしてくる。最後の嫌味な一言が余計。
・本社が近くにあって、社員さんが頻繁に来る。(自分たちでも利用している模様。)
・天井に大きな出っ張り(=大梁、いわゆるギロチン)があり、エアコンの空気が途中で遮断。窓側席まで届かない。
・窓開け+柱の出っ張りで、夏はとても暑く、冬はとても寒い。
・蚊や小さな虫が入ってくる。(窓を開けているため。網戸はない。)
・目の前の目黒川の悪臭で気持ち悪くなる。(窓を開けているため)
・1階が飲み屋になっていて、タバコのニオイが入ってくる(窓を開けているため)
・1階にちょっとしたテラス席のような場所がありタバコを吸う人がいてニオイが入ってくる。(窓を開けているため)
・隣のビルの1階はカフェになっていて、土曜などはジャズをやっていてうるさい(窓を開けているため)
・男子トイレへは無駄に二重扉になっており、トイレ内の換気も悪い。(トイレ内で換気扇をONにできない)
・トイレ内にコロナ対策用品をおいていない。
・24時間365日オープンなので、人気の席は誰かが使っていることが多い。そのため、掃除ができず、椅子が汚い。
・同様の理由で床も汚い。(掃除の人が掃除できないため)
・休憩用のソファーは、ビニール製でなく布製。掃除をしているところを見たことがない。OPEN以来1回も洗浄していないのではないか?
・意見箱はあるが、中身をチェックしていない(これは運営会社の怠慢。1ヶ月以上も前に入れたはずの用紙が隙間から見えました。)
・部屋のミュージックがうるさい。(上の意見箱で、音を小さくしてほしいと書きましたが、無視でした。)
・サイレントブースのドアを「バタンッ!」と閉める人がいるので、全然サイレントでない。
【良いところ】
・値段が良心的。このあたりでは、五反田コワーキングスペースのPaoさんといい勝負。
【追記2021/08】
①トイレが詰まり使えないときがよくある。(こんなにトイレが使えない施設も珍しい。)
②男性会員で女性トイレを利用している人がいる。(単純に気持ち悪い!!)
③備品が切れても、なかなか補充されない(トナー、ウェットシートなど。)(運営側のやる気があまり感じられない)
④意見箱放置、3ヶ月経過。GWに入れた意見の紙が隙間から見えました。(運営側のやる気が全く感じられない)
⑤マスクをしていないところを社員に指摘されると3回目で強制退会。
(運営側はマスクには異常なまでのやる気を感じる。)