Yuki Amarone
Google
年末に妻とランチを頂きました。
タテルヨシノが4年前に銀座など都内から大阪にお店を移されてから初めての訪問です。
店内は真っ白で美しい内装でした。
以前の銀座店は高い天井が印象的でしたが、こちら大阪店の内観も感動的で非日常感ありました。
私は以下のランチコースを予約していきました。
「Menu Harmonie(ムニュ・アルモニー) with グラススパークリング@12,500円(税込)」
そして実際に頂いたのは以下の料理です。
◯アミューズ: ビーツのムース, コンソメジュレ
→カクテルグラスに赤いジェラートが入っているような料理でした。ビーツのムースの泡泡の食感が良かったです。また底のコンソメジュレと混ぜ合わせるとさらに美味しくなりました。
◯栗のスープ カプチーノ仕立て
→栗とトリュフの風味&香りがとても良かったです。もっともっと飲みたいと思いました。。
◯2種のフォアグラ with マデイラワインソース
→生の物と火を通した物の2種類のフォアグラをブリオッシュとマデイラワインソースと共に頂きました。どちらも柔らかくてコクがあって美味しかったです。あとプレゼンテーションも素晴らしかったです。
◯サーモン
→ピンクのサーモンの上には紫の花、下には緑色のソースが敷かれていました。彩り豊かなプレゼンテーションでした。
サーモンはオレンジマーマレード、レモンのムース、トマトなどが添えられていて、サーモンに酸味と苦味が上手くマリアージュしてました。銀座店でも頂いたので懐かしかったです。
◯ガリシア栗豚ロースト、ノルマンディー風
→ポークの断面は綺麗なピンク色でした。脂が美味しかったです。そしてシードル(りんご)ソースの酸味が良く合いました。
◯国産牛フィレ肉グリル with 赤ワインソース(妻分, +2,000円)
→牛肉はコクがあって美味しかったです。赤ワインソースでさらにお肉の美味しさがアップしました。
◯コーヒーチョコ、ヘイゼルナッツ、アイスクリーム(実際のデザート名はもっと複雑でした)
→コーヒー/カカオの味が盛りだくさんのデザートでした。カカオ系のデザートが好きな私には嬉しいデザートでした。
◯コーヒー/紅茶、茶菓子
ランチといえど、プレゼンテーションが印象的な美味しい料理をたくさん堪能できました。
サービスは約6名のサーバーに提供頂きました。説明時にやや噛み気味の若いサーバーもいらっしゃいましたが、概して丁寧に接客頂きました。
お会計は2人合わせて31K円でした。
ディナー並みに美味しく優雅に過ごせました。
コスパの高いランチでした。
どうもご馳走様でした。