Osteria da K

Italian restaurant · Chūō

Osteria da K

Italian restaurant · Chūō

1

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 8 Chome−7−2 銀座藤井ビル・2 5階

Photos

Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null
Osteria da K by null

Highlights

Seafood-focused Italian from sushi chef, seasonal dishes  

Featured on Michelin
Placeholder
Placeholder

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 8 Chome−7−2 銀座藤井ビル・2 5階 Get directions

savorjapan.com
@osteriadakappa

¥10,000+ · Menu

Reserve

Information

Static Map

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 8 Chome−7−2 銀座藤井ビル・2 5階 Get directions

+81 3 6274 6620
savorjapan.com
@osteriadakappa

¥10,000+ · Menu

Reserve

Features

payment credit card
reservations
reservations required

Last updated

Aug 11, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@michelinguide

Osteria da K. [káppa]

"Sauté of golden cuttlefish; oyster risotto; seafood ragù – the wealth of fish dishes kindles the appetite. The secret to Osteria da K.’s superb seafood is its unusual pedigree: think of it as an Italian restaurant opened by a sushi chef and you’ll understand. Moreover, the chef is well-versed in the art of handling fish. The osteria-style à la carte dishes are simple, focused squarely on ingredients. Being a casual eatery in Ginza, it is crowded night after night." - Michelin Inspector

https://guide.michelin.com/en/tokyo-region/tokyo/restaurant/osteria-da-k-kappa
View Postcard for Osteria da K

Adam Cliff

Google
1) Hotel concierge tried book 7:30pm as we requested and was told only available time was 6:30pm or earlier. So we booked 6:30pm counter seats. This was confirmed from their side and we agreed to the cancellation policy of ¥5500 per person. In the end we were the only table for the whole night, except for 1 lady who arrived 30min after us. Seems they only want early bookings so they can finish early, rather than limited availability. Very sad, but very telling, to see a restaurant so empty on a Saturday night in the heart of Ginza. 2) When we arrived the waiter pointed to the back corner of the restaurant. When we showed him the reservation had specified “counter seating” he grunted “no” and shooed us once again to the back of the restaurant. Normally I would turn and leave at this point, however I was not willing to pay the ¥11,000 cancellation fee, so reluctantly I agreed. 3) Food. Started with the Carpaccio of horse meat, overall very elementary and forgettable. Squid was really chewy, undercooked and under seasoned. Pasta were ok, nothing “wrong” but nothing overly impressive, just better than the starters. 4) Aside from us and 1 other lady, the restaurant was empty. Yet the waiter left all dirty plates and cutlery strewn around the dining room and showed little care of interest in being there. Overall the worst experience I’ve had in a restaurant in Japan. If you want Italian food in Tokyo i recommend you try: “Pizza Marumo” or “La Bisboccia”.

Taylor Hill

Google
the best italian in tokyo

Ryuji Kimura

Google
会食利用。お値段は銀座価格だなと思いつつ、お料理のクオリティはさすが。気持ち良いところでバシッと味が決まってる。再訪してオススメを食べ尽くしたい。

Kota Kuniyasu

Google
(2018年) クリスマス時期の銀座は混んでいますね、、、 寿司よしたけさんがプロデュースするイタリアン。 イタリアンとして完成しており、寿司屋要素はほとんど感じられませんでした。 リーズナブルでとても美味しかったです。

浅花

Google
こちら、あの銀座寿司よしたけさんが手掛けてるイタリアンですね。 仕入れ先も同じと言う事で、素材に関しては間違いない物が仕入れされています。 メニューは黒板から選ぶスタイルのその日のメニューのみで楽しめるお店です。 この日は白子、エゾジカ、トリュフがおすすめと言う事でおすすめされるがまま頼みました。 食べた物、 ・カプレーゼ、最近はカプレーゼのチーズがモッツァレラよりブッラータが主流になりつつある様な気がする。(個人的には出来たてのモッツァレラが1番合うと思う) ・イイダコのソテー、シンプルな料理だけど火の通し方も素晴らしく美味しく食べられました。 ・白子とブロッコリーのパスタ、白子のねっとり感とブロッコリーのプチプチ感が相まってとても美味しい。 ・ウニと青のりのパスタ、これ美味しかった! ・子羊のハンバーグ、お店のスペシャリテの一つで肉感とスパイス感のバランスが非常に絶妙で美味しかった。 ・エゾジカのグリル トリュフ掛け、個人的にあんまりジビエは好きでは無いけど、獣臭がしっかり抜けていてとても美味しく食べられました。 問題は、シェフがほぼ1人で作られているので少し混んで来ると料理が来なくなります。。泣 ここが改善されたら、もっと評価が高くなると思う。。 サービス視野の広さも安心できるので、今後に期待だと思います。 銀座には幾多のお店があるので、なんとも言えないですが行っても時間の無駄にはならないお店です。

だんぼ尾崎

Google
銀座にあるイタリアンレストラン「Osteria da K. [káppa]」。ビブグルマン2024。ミシュラン三つ星の寿司店「鮨よしたけ」が手掛けるイタリアン。「キャンティ」出身のシェフが、常連客の紹介で当時人手不足だった「鮨よしたけ」で働くことになり、そこで出した同店のネタを使ったイタリアンの賄いがきっかけで開店。仕入は同店と同じルートで、また、極上ネタの端材などをイタリアンに流用できるため、魚介の素材をウリにし、会得した魚の扱い方を活かした魚介系イタリアンとして名が通る。今宵も、すみいかのソテーはイタリアンとしては贅沢な新いかで、名物の生うにのパスタ、アワビ入り魚介のラグーパスタもパスタにするにはもったいない鮮度のものを贅沢に使っている、良。ワンオペだが手際よく、そのストレスは感じない。肉系にも力を入れているので、幅広いメニューを楽しめる点も良。

Chie Y

Google
シェフとソムリエ2人だけで回してるけど、さすがお二方ともプロなので遅いということもありませんでした。前菜からデザートまで、何を食べても美味しいです。特に普段あまりイカが好きでない私ですが、スミイカのソテーが美味しくて驚きました。ウニの冷製パスタも最高でした。

ホーリー

Google
美味しい銀座の隠れ家のようなイタリアン 魚介類の鮮度抜群なのと火加減が素晴らしく、ぷりっぷりの食感と素材の旨味が上手に引き出されています。 ちなみに生ハムとトリッパが苦手の方とご一緒したのですが、臭みなく塩分も控えめで初めて美味しく食べれたそうです。 ゲソとウニ冷製パスタやアワビのリゾットどれもが上質で洗練されたお味で柔らか〜い旨みがお口に残り、魚介特有の臭みが一切残らないのでビックリしました。 メインで注文したハタのアクアパッツァも美味しかった。シンプルな料理でシェフの技量が問われる料理だと思いますが間違いなし、とても美味しくてむさぶるように食べてしまいました。ソムリエさんのお勧めワインが料理と合ってこれまた最高な食事となりました。