Quatre-vingt-douze

French restaurant · Setagaya

Quatre-vingt-douze

French restaurant · Setagaya

1

Japan, 〒156-0055 Tokyo, Setagaya City, Funabashi, 1 Chome−9−5 ラ・レジオン千歳船橋 2F

Photos

Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null
Quatre-vingt-douze by null

Highlights

Seasonal French cuisine with exquisite sauces and wine pairings  

Featured on Michelin
Placeholder
Placeholder

Japan, 〒156-0055 Tokyo, Setagaya City, Funabashi, 1 Chome−9−5 ラ・レジオン千歳船橋 2F Get directions

quatrevingtdouze.com
@92_qvd

¥10,000+ · Menu

Reserve

Information

Static Map

Japan, 〒156-0055 Tokyo, Setagaya City, Funabashi, 1 Chome−9−5 ラ・レジオン千歳船橋 2F Get directions

+81 70 8513 3122
quatrevingtdouze.com
@92_qvd

¥10,000+ · Menu

Reserve

Features

payment credit card
Tap to pay
reservations
reservations required

Last updated

Aug 17, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@michelinguide

Quatre Vingt Douze

"French cuisine overlays ingredients of varying flavours and textures to express a medley of tastes. That defining characteristic, says the chef, is the wellspring of his creative drive and the key to his approach in assembling his menu. Fruits, herbs and spices are all deployed to good effect and with a light touch to create his flavours. Fish and meat dishes always come with sauces, paying homage to the classics. The proprietress is in charge of the desserts. An intimate eatery from a couple who support each other like a synchronized team." - Michelin Inspector

https://guide.michelin.com/en/tokyo-region/tokyo/restaurant/quatre-vingt-douze
View Postcard for Quatre-vingt-douze

Winfried Firneisen

Google
Almost unreal delicious experience.First time for us here but in complete mutual agreement: one of best ever french dinners we had and there were quite a few over the decades. Main course included a superb variety, among them lobster, pigeon and northern deer, each with an individually crafted and unfailingly fitting sauce and coupled with a completely nice and smiles generating atmosphere an unforgettable dinner. We sincerely hope, Ikeda san, the young chef will get the widespread recognition he clearly deserves.

ちょんたん

Google
なぜ千歳船橋に?って思うレベルの店。シェフはトロワグロなど一流店で研鑽を積み、2025年ミシュランNEWセレクション。 お店は駅近。隠れ家的で入口どこ?だった。 ビルの階段を2階へ上がる。 料理はどれもレベルが高い。特に幻の牛「かつべ牛」は一度は食べるべき一品と思ったほど。 フレンチのコースで、炉窯炭火焼のジューシーさを思わせるようなお肉って初めて。 ただ、一皿一皿のポーションが軽めなので、コースを食べたにしてはお腹に余裕あり。 量より質、美味しい料理とワインを楽しみたい人にぴったりのお店。 サービス料。ランチも10%なんだけど、サービスは少し塩対応に感じた。 6,000円のランチ、平日ランチはなくなった。

えこだねこ

Google
Quatre-vingt-douze(キャトル ヴァン ドゥーズ)【東京・千歳船橋】〜 丁寧かつ典雅な味のフレンチ 〜 ◆出色の一皿  広島県産牡蠣の焼きリゾット 牡蠣は 小粒ながらぷっくり充実した身で、 ヴァプール(蒸し)ゆえか ミルキーさも有りつつ磯感が立っている。 敷かれた焼きリゾットは 薄く焼き目が付いてカラリもっちり食感で寄り添い、 乳白色のシャンピニオンソースはまろやかクリーミーな旨みで、 舞茸のソテーのしっとりシャクシャクと青海苔のチュイルのカリカリ 両者の対照的な食感が好いアクセント。 この一皿が象徴するように 食材が醸し出す風味の重ねと食感のバランスが絶妙で、 丁寧かつ典雅な味のフレンチだった。 ◆今回のお品書き 一口前菜:鴨スモーク 黒胡椒のサブレ 本日のアミューズ:ロゼワインと出汁のジュレ 炙りサワラ乗せ 前菜:広島県産牡蠣の焼きリゾット シャンピニオンソース 魚料理:マゴチのロースト 焼きカリフラワー ルッコラバジルソース 肉料理:蝦夷鹿の藁焼きのロースト 生姜とスパイスのソース バシュラン 小田原市八木下農園の柑橘"はれひめ"のコンフィチュールとフレッシュ 抹茶のパウダー 花梨のピューレ 小菓子:ピスタチオのマドレーヌ、ローズヒップのパートドフリュイ ハーブティー(ジンセンバレー) +瓶ビール1本、赤ワイン1杯 (昼)11200円/人 ◆この店の楽しみ方 <プロフ> ミシュラン二つ星のキュイジーヌミッシェルトロワグロや 本国フランスの三つ星トロワグロ本店などで研鑽を積んだ 池田邦彦シェフによる本格フレンチ。 島根の希少なかつべ牛をはじめ 全国からこだわりの旬食材を集める。 ミシュランガイド東京2025の セレクテッド・レストランに当たる。 <注 文> 今回注文のMenu grandは8000円。 ドリンクはビール800円より、ワインのグラス1200円より。 別途サービス料10%が加算される。 <雰囲気> 千歳船橋駅から直ぐの真新しいビル2階のレストラン。 マンションの一室のような素っ気ない外観だが、 店内はグレーを基調にしたシンプル・モダンな空間。 オープンキッチンなのでカウンター席が楽しい。

Wakana

Google
よく通わせていただいているお店です。 いつ来ても毎回一新されたバラエティ豊かなお料理を体験でき、どの品も絶品です。シェフの方のこだわりを感じ、丁寧に作り込まれたお料理に毎回感銘を受けます。 当日に予約させていただいた際、妊婦用にご対応いただけないか予約時間ギリギリにご依頼してしまったのですが、妊婦でも変わらない味を楽しめるよう、最大限の工夫をしてくださいました。お料理だけでなく、サービスまで行き届いていると感じます。 正直、1人3-4万するようなお店で食べるフレンチよりも、こちらのお店のフレンチの方が美味しいと思うほど本格的です。 どの層のお客さんも利用しやすい、素敵なお店です。

Y

Google
友人と共に2時間ほどのランチを楽しみました。 お料理は外し無く全て美味しく、盛り付けや器の選び方も美しく満足しました。 唯一の改善点をあげるとしたら接客対応の奥様は少々シャイな方なのかもしれませんが、 ただ単にお料理の説明をされるだけで無く、もう少しにこやかに愛想の良い接客を学ばれると お店の今後の発展や評判に結びつくのではと思いました。 次回を楽しみにしております。

小泉岳之

Google
こじんまりとしていますが、アットホームながら特別な日を演出できる雰囲気です。選べるハーブティーなど一工夫されたコースがもてなし感あります。

R&L

Google
全てのお皿が美味しくて最高でした。キャビア、トリュフ、フォアグラもとても美味しくいただきました。これ以上のフレンチを探すのが難しいくらいの完成度だと思います。ペアリングのワインも特徴的なものからベーシックなものまでしっかり料理に合っていて非の打ち所がないものでした。ひとつだけリクエストできるならサワラは冷燻で食べたかったなと思います。

ようけんちょぼん

Google
You can enjoy the wonderful cuisine here. The atmosphere is so nice. I thought the chef is good at making sauces. Every dishes had super nice sauces. Obviously recommend! 池田シェフとパティシエのマダムがおもてなししてくださる とても素敵なフレンチ。お二人ともかつて新宿ハイアット・リージェンシーにあったトロワグロご出身。 コースの中でいただいた、トロワグロをリスペクトしたサーモンの一品には感動しました。メインのお肉の火入れも抜群。 また、ソースがそれぞれのお皿の料理を引き立てているのはもちろんですが全部美味しすぎる。ソースのマジシャン。パンにつけてぺろりといただきました。。 モダンでおしゃれな雰囲気でデートや接待にもおすすめです。