Shōkandō

Japanese confectionery shop · Nagasaki-shi

Shōkandō

Japanese confectionery shop · Nagasaki-shi
Japan, 〒850-0874 Nagasaki, Uonomachi, 7−24 眼鏡橋ビル

Photos

Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null
Shōkandō by null

Highlights

Nestled by the Megane-bashi Bridge, this iconic bakeshop serves up luxurious castella—a spongy delight even the imperial family craves.  

Placeholder
Placeholder
Placeholder

Japan, 〒850-0874 Nagasaki, Uonomachi, 7−24 眼鏡橋ビル Get directions

shokando.jp

Information

Static Map

Japan, 〒850-0874 Nagasaki, Uonomachi, 7−24 眼鏡橋ビル Get directions

+81 95 826 1123
shokando.jp

Features

wheelchair accessible parking lot

Last updated

Mar 5, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.

Platinum Guide

Google
A famous Castella restaurant that supplies to the royal family. A set of five Castella cakes and tea costs about $10. I had a refreshing carbonated yuzu tea.

IvyC

Google
Decided to buy the top version castella cake using separated pack (8-piece) because 10-piece pack is too much given the validation date. However, I am very disappointed to the taste as I can only taste the wrapping paper instead of the cake itself. The store should not sell this kind the package if they cannot promise the taste! They should also consider to sell 5-piece pack like Shooken do, which is more friendly to a family of two!

Kei

Google
Eat-in is available. We can enjoy castella (Japanese pancake) with Japanese tea. There are three types of castella. “Kira" is the castella baked that day. “Gosanyaki" is a castella made with less flour and more egg yolk and sugar. It has a stronger flavor than regular castella. “A la carte” is chocolate-flavored or matcha-flavored castella. I recommend "Kira".

Shungo ARAI

Google
A nice castella shop in front of Megane-bashi Bridge. My groumand friend told me that this is the top-rank castella shop in Nagasaki if it comes to those where you can come and buy ones without reservation in advance or waiting in a queue before opening in the morning.

Jiadong Chi

Google
The tea is good.

Wikrom Jumniankul

Google
Recommended to buy here.

Hayato Iwahori

Google
the imperial gift castella!

IKE log

Google
☆オススメポイント☆ ①皇室献上品にも選ばれたカステラ ②ふんわりとした食感が心地よい 【予算】 1,000〜2,000円/人(カフェ) 【オススメ利用シーン】 デート・家族/友人/知人との利用 【メニュー】 「煌かすていら 和紅茶セット(1,000円)」 カステラの販売店としてがメインだが、その隣に併設されたカフェでイートインが可能。 メニューは、 ・煌かすていら ・天地悠々(献上品) ・かすていら5種盛り合わせ の3つ。 それぞれにどのドリンクをつけるかで値段が変わる。 今回は煌かすていらを注文。 煌かすていらは、 その日にお店で焼き上げた焼き立てのカステラで、イートインでしか味わえないメニュー。 一般的なカステラと異なり、かなりふんわりとした食感で、まるでシフォンケーキのよう。 甘さもしっかりとしているが、後味はさっぱりとしており、くどくない。 合わせた和紅茶も上品でカステラによく合う。 販売しているカステラは少し大きめのサイズしかないので、まずはこのカフェで味見してから購入するのもいいかもしれない。 【まとめ】 長崎のシンボル「眼鏡橋」のすぐそばに位置するカステラ専門店「匠寛堂」さん。 1985年に創業したこちらのお店は、食べログの和菓子百名店にも選出されている人気店であり、過去には悠仁親王殿下御誕生を慶祝して謹製したという「天地悠々」という商品を献上しており、こちらも購入できるのも魅力の一つ。 こちらのカステラは長崎のカステラの定番である五三焼きという種類であり、卵黄と卵白の割合を5:3にして、砂糖を多く加えているそう。 さらに献上品の「天地悠々」については原材料にまで徹底的にこだわり、添加物を一切使っていないのだそう。 全体的に価格帯はかなり高めではあるが、庶民でも献上品に巡り合えるという機会はなかなかないので、そう言った意味ではまだリーズナブルと考えてもいいのかもしれない。 長崎土産にぜひ立ち寄ってみては。