Tōyō Olive

Olive oil bottling company · Shodoshima

Tōyō Olive

Olive oil bottling company · Shodoshima

1

984-5 Ikeda, Shodoshima, Shozu District, Kagawa 761-4301, Japan

Photos

Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null
Tōyō Olive by null

Highlights

Island's leading olive oil maker, offering tastings and tours  

Placeholder
Placeholder

984-5 Ikeda, Shodoshima, Shozu District, Kagawa 761-4301, Japan Get directions

tolea.jp
@toyoolive

Information

Static Map

984-5 Ikeda, Shodoshima, Shozu District, Kagawa 761-4301, Japan Get directions

+81 879 75 0260
tolea.jp
@toyoolive
𝕏
@toyoolive

Features

Last updated

Oct 23, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@afar

6 Olive-Themed Things to Do in Shōdoshima Chō, Japan - AFAR

"One of the island’s oldest and most respected olive producers, offering guided visits to its groves and advance-booked tastings of locally made extra-virgin olive oil. Tastings here (and elsewhere on the island) follow local technique and etiquette to highlight the oils’ flavors for visitors interested in authentic production and sampling." - Laura Martin

https://www.afar.com/magazine/6-cant-miss-experiences-on-this-olive-obsessed-japanese-island
View Postcard for Tōyō Olive

beergal hkwriter

Google
a super friendly nice olive products shop with washroom. there’s a vending machine behind too.

大塚Otsuka

Google
色々なオリーブ関連商品を扱っていますが、種類自体は多くもなく少なくもなくといったところです。 お値段はピンキリですが、普段使っているオリーブオイルからは想像できないほど高価なものもありました。 立て看板によるとときおりオリーブオイルの特売をしているようです。 支払い方法にはクレジットカード、その他キャッシュレス決済が使えました。

Junya

Google
小ぶりな店内ですがオリーブオイル専門店としてラインナップは十分。老舗らしく商売商売していないところが好印象でした。分からないことは丁寧に説明していただけますしオリーブオイルの味見も出来るので安心して買い物できます。お土産に小豆島産のエキストラバージンオイル、レモンオリーブオイルと新漬けオリーブを購入しました。

み

Google
味も品質も最高なのに容器が全てを台無しにしている、キャップのキレが悪く必ず使い終わったら瓶に垂れてテーブルが汚れるほど そのままキャップを閉めると飛び散る 毎回使う度にキャップに着いた液だれを拭いてから閉めなくては行けない 高い商品なのでそこまでこだわって欲しいし開発者も経営者も使ってて何とも思わないのか? 使い終わった時テーブルが汚れるほど垂れて客の家でもそうやって使っていると考ええないのか 高い商品ならそこまでこだわってほしい

gourmet mt

Google
小豆島島観光で立ち寄ったお店! 可愛い外観のお店が目に入ったので立ち寄ってみました シンボルマークの女性のシルエットは「トレアちゃん」というそうです。 昭和30年創業の老舗のオリーブ会社である「東洋オリーブ」 広大な自社農園と日本最大の採油機を持ち、栽培から製造、販売までを一貫して手がけてる会社の直営店 直営店では、小豆島産エキストラバージンオリーブオイル、オーリブ実漬け、オリーブを使ったお菓子、オリーブ化粧品など、お土産に喜ばれそうなものがいろいろ! 自分のお土産に オリーブオイルを使ったハンドクリームを購入! 試し塗りしたらどってもしっとりして手がツルツルになりました!このハンドクリームはお値段もお安いのに高品質!お土産にぴったり! オリーブの香り豊かな風味のオリーブソルトを使った 小豆島限定のフライドポテトも購入!

福羅脩司(ブランボー)

Google
お土産で純オリーブオイルを探して何店舗か周りここで買わせてもらいました。 もう少し広かったりどんな製品でとかどんな製法でとかいろいろ知れるかと思っていたので、思ったよりはこじんまりしていました。 多過ぎてもわからないのでよいのと他のお土産屋では買えない店舗限定商品もあったので寄るのはありかと思います!

藤田力

Google
20190915小豆島弾丸ツアーでお気に入りの東洋オリーブさんへ行って来ました。 小豆島在住の友人からプレゼントで頂いてから、病みつきです! 私は毎朝小さじ一杯を飲んでいますが、さっぱりとしていて後味も良いです。 家内は、そのままパンに塗ったり、サラダにかけたり、とても美味しい! スーパー等で売っているのと違い、小豆島産のオリーブオイルは少々お高めです! 既に売り切れの物もあり、次回の収穫後でないと店頭には並ばないのだとか! また、寄せて頂きます。

のっぺりうさぎ

Google
不定期にイベントデーが開催されているので、そのタイミングを狙うとお買い得になります。国際両備フェリーの発着港である池田港から徒歩数分のところにあり、高松で3~4時間程度時間を持て余しているのであれば実店舗まで往復できます。足を運んでみてはいかがでしょうか? 土庄港からバスで20分です。