La Grande Maison Tokyo

French restaurant · Shibuya

La Grande Maison Tokyo

French restaurant · Shibuya

1

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya, Jingumae, 1 Chome−4−20 パークコート神宮前 1F

Photos

La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null

Highlights

French-Japanese cuisine with seasonal ingredients and fine wines  

Featured on Michelin
Placeholder
Placeholder

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya, Jingumae, 1 Chome−4−20 パークコート神宮前 1F Get directions

grande-maison.jp
@la_grandemaison_tokyo

¥10,000+ · Menu

Information

Static Map

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya, Jingumae, 1 Chome−4−20 パークコート神宮前 1F Get directions

+81 3 6721 0852
grande-maison.jp
@la_grandemaison_tokyo

¥10,000+ · Menu

Features

wifi
payment credit card
reservations
reservations required

Last updated

Aug 12, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@michelinguide

Food Films And Documentaries To Binge Watch Under Quarantine

"Grand Maison TokyoThis popular Japanese TV series that aired last year won over foodies and drama fans alike, not only because popular Japanese actor Kimura Takuya stars in the leading role, but also because of the intricate characterisations and storylines in its plot." - MICHELIN Guide Taipei Editorial Team

https://guide.michelin.com/en/article/features/michelin-food-films-documentaries-quarantine
View Postcard for La Grande Maison Tokyo

Ron

Google
Facing small park on ground floor of apartment block. Good service and popular among locals at least for lunch. Fresh ingredients and delicious French Japanese cuisine. Like the freshly baked bread with honeyed butter. Reasonable priced lunch. Limited french wine list but managed find white burg. Nice clean modern wood finish in dining area...reminds me of Racine in Reims

Virginia Ricketts

Google
*review from Feb 2033* An incredible dining experience. This French-Japanese gem is a culinary masterpiece! From delicately created dishes with an exquisite French-twist, each bite is a symphony of flavours. The fusion of two cultures shines through in every dish, showcasing the chef's creativity and skill. An absolute must-visit for anyone seeking an unforgettable dining experience.

Byron Craft

Google
Absolutely elegant experience. Aesthetically stunning & incredibly delicious food delivered with impeccable service.

うなぎ犬

Google
東郷神社の隣の高級マンション「パークコート神宮前」の一階に位置しますので 原宿駅、明治神宮駅から徒歩で行けます。 以前はフレンチの鉄人坂井宏行シェフのお店でしたが、現在は同じ場所で生まれ変わり今のスタイルに✨ ちなみにキムタクのドラマ「グランメゾン東京」とは関係はありませんが、キムタク好きとしては自然とテンションが上がりますよね 木の温もりに包まれた店内は高級感がありながらもカジュアルな雰囲気もあり、肩肘張らずにお食事が出来るのでフレンチにあまり慣れてない人も行きやすいと思います✨ 本日はオードブルとメインディッシュが選べる ■プリフィクス フルコース ¥11.000 ■ワインペアリング6種 ¥6.000 のコースをお願いしました! フルコースとは言えどお値段からしてお安いので軽いコースなのかな?と思っていましたが、とんでもなかった! 全てが想像の上を行く大満足コースでございました...‼️ 食前は ・テタンジェ ブリュット レゼルヴ 公式な場では必ず目にするテタンジェ。 キラキラと輝く泡をずっと眺めていられるくらい美しい✨ フルーティーでまろやか、切れ味のある味わいはシャルドネ比率の高いテタンジェならではの味わい。 【季節の3点盛りアミューズ】 右→和出汁で煮込んだ筍と生ハム鰹節 中央→富山県産蛍烏賊とそら豆 左→自家製チーズサブレと昆布締めサクラマスに桜海老 それぞれから春を感じさせる始まりの一皿でした。 【コンソメ・豆乳・ヴェリーヌ】 上には鶏のコンソメ、真ん中は豆乳のクリームチーズ、下は牛骨を3段に重ねキャビアを乗せた美しいグラス仕立てで。 縦にスプーンを入れていくと見事にお口の中で調和され、コクがあるのにさっぱりとしていてとても美味しいです。 ・ドルフブルグ ピノ・グリ 2015 フレッシュな酸味とフルーティな香りで若干重たさあり 大好きなピノグリが出て来て序盤からテンション上がりました 【帆立 苺 タルタル】 オードブルは北海道産帆立と苺のタルタル。甘い帆立に苺の酸味と甘酸っぱいバルサミコソース、パール状のオリーブオイルがお口の中でも爽やかに広がる逸品。 ・タヴェル 2022 鮮やかなピンクのロゼ。赤い果実の香りがしてお料理を引き立てます。 【ライ麦と全粒粉のカンパーニュ】 お鍋で焼かれたパン。外側がカリカリで中はふんわりしっとり。 明治神宮で採蜜した希少なはちみつとバターでいただきます。とっても美味しくてついつい食べ過ぎてしまいました...。 【フロマージュブランクレソン ヴルーテ】 乳白色の濃厚でなめらかなフロマージュのポタージュのようなスープに、クレソンチュイールの橋がかかり、その上にはクレソン、ギリシャヨーグルトあおさのムース、こちらを溶かしていただきます。あおさの風味、見た目の美しさも奥深い味も最高! ・ドメーヌ・デュ・プティ・メトリ サヴニエール ひと口目はミネラル感が強い印象。上品な香りとフルーティーで軽いので何にでも合いそうです。 【豊洲鮮魚 蛤 山菜】 千葉県産の真鯛のポワレの下には山菜、蛤と貝のお出汁にはフェンネル(ウイキョウ)のオイルが入り爽やかさも感じられる逸品。 【お口直し 発酵パイナップルのソルベ】 ロリポップキャンディのようなソルベは発酵パイナップルの繊維まで甘く、冷んやりとそして爽やかにお口直しが出来、メインディッシュへの期待が膨らみます! 【黒毛和牛イチボ 有馬山椒赤ワイン】+¥1.500 有馬山椒がピリッと効いた赤ワインソース、岩塩、ハースニップ(白にんじん)のピューレでいただくイチボ。 希少部位のイチボは絶妙な火入れでとても柔らかく、脂の甘さと山椒の相性が抜群! ナッツをローストした香ばしさとハースニップのピューレがなめらかでお芋のよう。野菜と一緒に赤ワインソースに混ぜても美味しかったです! ・スティナ プラヴァッツ マーリ 2013 クロアチアの高級ワインですね✨ 濃い赤色、完熟ベリーの華やかな香りとスパイシーさ、ほのかな酸味と重み、ミネラル感と渋みのある味わい。 イチボとのペアリングは間違いないですね大好きなワインです ・シャトー ジルベール&ガイヤール ロック ブラン メインに2杯のペアリングとは参りました 濃厚なブラックベリーとエレガントな酸味はこれもまたお肉に合います。 【ラヴィアンローズ】+¥500 薄いピンク色の薔薇は美しく正に傑作ですね✨ 緑色の菜の花のピューレのソースは菜の花の味もしつつ甘みが凝縮されています。 添えられた桜のシロップ漬けの菜の花は桜の香りと味もして春が満載 手前には桜の花の塩漬けがズブロッカというウォッカをベースにしたソースに浮き、ラヴィアンローズを食べながら付けるとキレが増して桜の香りも加わります。 ふわふわさっくりのメレンゲ 、桜餡、ふきのとうソルベ、桜レアチーズの全てに春を感じられる可愛いデセールでした 【カモミールティー】【チョコレート】 すっきりとした味わいの爽やかな香りのカモミールティーとともに 自分へのご褒美、お誕生日や記念日ディナーにぜひオススメしたいレストランです️ ペアリングが素晴らしく、お酒を飲めない方はノンアルコールペアリングもあるので是非体験してみてくださいね

ゆうさんぽ

Google
明治神宮前や原宿から徒歩10分程、都会の騒がしさがなく、木に囲まれた何とも落ち着くフレンチレストラン『ラ・グランド・メゾン東京』で友人と楽しみにしていたディナーに行ってきました🍽️ 今日のメニューは11,000円のプリフィクスコース、それに6,000円のワインペアリングを予約。 メインなど自分好みのメニューを選べる楽しみと、ペアリングは一緒に味わうことでの相乗効果的に美味しさが増す…これが今日の楽しみ! 料理の方はフランスで修業したシェフが日本の食材にこだわって調理したもの。 ペアリングはワインスクールの講師や書籍の執筆経験まであるシニアソムリエが提案! 【プリフィクスコース】 ¥11,000 ▶︎季節の3点盛りアミューズ ・たけのこと生ハムに鰹節 ・ホタルイカとそら豆 ・昆布締めしたサクラマスと桜海老 それぞれの素材の良さが引き出された一品。 一皿目から豪華アミューズ! ▶︎2皿目のアミューズ(スペシャリテ) コンソメ・豆乳・牛骨 ヴェリーヌ スプーンで3層すべてをすくい上げて頂くと口の中で濃厚な牛骨ジュレ、豆乳クリームチーズのコク、チキンコンソメ、それぞれの食感や旨味を感じられる逸品。ワインの風味と重なって更なる旨味も広がります。 ▶︎オードヴル 春野菜としらすのテリーヌは、見た目の美しさに圧倒されてしまう料理。 ▶︎自家製パン 鍋焼きのカンパーニュ。明治神宮や代々木公園で養蜂したハチミツを付けていただきました。 ▶︎スープ フロマージュブラン クレソン ヴルーテ 濃厚なチーズに固形状になったクレソンをよく混ぜていただきました。カンパーニュとの相性も抜群! ▶︎お魚料理 愛媛産 真鯛 桜 桜の葉に包んで蒸した真鯛はふわっとした軽い食感。ブールブランソースの優しい香りに、たんぽぽや桜塩といった春を感じた内容でした。 ▶︎発酵パイナップルのソルベ 見た目の可愛い甘くて爽やかな味わいのソルベ。次の料理への口直しにぴったり。 ▶︎お肉料理(3種より選択) 沖縄・金アグー豚 蕗の薹 サボイキャベツ 高級ブランド豚の金アグー。柔らかい肉質、脂の甘みが口の中でとろけるような食感。 ここで同時に出てきた赤ワイン2種。食事を引き立てる上品な味わいが魅力的。 ▶︎デセール デセール3種からイチゴのバリエーションを選びました。クリームの甘さによって酸味のあるイチゴが美味しく感じました。 ▶︎チョコレートと紅茶 【ペアリング】 ¥6,000 ▶︎ワインペアリング50㏄x6種 3時間の食事もあっという間…。 シニアソムリエのワイン選びとその説明、全ての店員さんのホスピタリティ溢れる対応には感動しました。 個人的には食事をしながらの外のスポットライト越しに見える都会とはかけ離れた幻想的な風景も見どころで、時間を忘れて大切な人との食事を満喫できるディナーが絶対におすすめ!

Joonmin

Google
음식 또한 경험이 될 수 있다는 걸 느끼게 해준 곳. 직원분들도 굉장히 정중하고 친절하며 음식도 창의적이고 편안한 분위기에 좋은 시간 보냈습니다. 영어를 할 줄 아는 불어 억양을 가진 서버분이 차분히 설명해주셔서 더욱 흥미로웠네요. 진귀한 재료로 색다른 맛을 내는 것이 정말 창의적이고 재밌었습니다. 그리고 대게 파인다이닝이 그렇듯 음식의 양은 많지 않지만 코스대로 천천히 나오기 때문에 에피큐르 숏코스도 충분히 배가 찼습니다. 저는 예약을 하고 갔는데 아마 예약이 필요할 듯 싶습니다. 구글지도에서 예약해도 되고 홈페이지에서 예약해도 됩니다. 홈페이지에서 예약하면 기념일 관련 적는 사항이 있었습니다. 기념일에 방문하기 좋은 곳이라 느꼈고 기회가 된다면 다시 한번 방문하고 싶습니다.

吉村公利

Google
明治神宮前・原宿駅から徒歩10分ほど。 明治通りを新宿方面へ歩き、原宿外苑緑道で左折すると見えてくる。 若者の街のイメージがある原宿と少し離れた、閑静で落ち着いた緑豊かなエリアにひっそりと佇むレストラン。 ライトアップされたウッドデッキに浮かぶ明るい店内の様子を外から眺めると、何とも幻想的な雰囲気で心惹かれる。 店内も非常に素敵で、落ち着いた空気に居心地の良さを強く感じる。 席に案内していただき、本日は以下のコース。 ●〈ディナー〉プリフィクス フルコース ¥11,000 +ワイン ペアリング6種 ¥6,000 ◇季節の3点盛りアミューズ ・秋刀魚の一夜干し ・山椒と塩で味付けした銀杏 ・瞬間燻製したキノコのムース まさに秋を五感で感じるアミューズ。 山椒の爽やかな刺激と塩のまろやかさが、銀杏のほろ苦さを引き立てる、シンプルながら深い余韻が残る一品。 また、瞬間燻製がもたらすほのかな薫香が、キノコの濃厚な旨味と絶妙に調和。 口の中で広がる芳醇な風味が心地よい。 ◇コンソメ 豆乳 ヴェリーヌ 透明なグラスに美しく層を成す、見た目も魅惑的な一品。 底には牛骨と鶏のダブルコンソメが深い旨味を醸し出し、豆乳の柔らかなコクがそれを包む。 そして、雲丹の濃厚な海の香りがアクセント。 ヴェリーヌとは、ガラスの器に重ねるテリーヌ仕立て。 視覚と味覚が響き合い、一口ごとに贅沢なハーモニーが広がる、至福の一皿だ。 ◇オードヴル ・カウアイエビ 野辺地蕪 ブランマンジェ カウアイエビの繊細な甘みとオマール海老の濃厚なコンソメジュレが、滑らかな蕪のブランマンジェと絶妙に絡み合う。 蕪の葉の爽やかなソースが全体に軽やかなアクセントを加え、豊かな海と大地のハーモニーを感じる。 ・無花果 干柿 車厘天麩羅 無花果と干柿を出汁のジュレで包み、天麩羅に仕立てた一品。 カリッと香ばしい衣に包まれた果実の甘みは、抹茶塩のほのかな和の渋みで引き締まり、奥行きのある味わいが広がる。 ◇本日のスープ じゃがいものポタージュ 神奈川三浦の北あかりを贅沢に使ったポタージュは、まろやかで濃厚。 じゃがいもの甘みとコクがじんわりと広がり、素材の純粋な風味が引き立つ、シンプルながら奥深い一杯。 ◇お魚料理 ・銀鱈 フロマージュ・ブラン 西京味噌 脂の乗った銀鱈にフロマージュ・ブランと西京味噌が不思議と合い、豊かなコクと甘みを感じる。 西京味噌の円やかさが魚の旨味を引き出し、パルメザンの風味とミョウガの爽やかな香りが後味に彩りを添える。 和と洋が見事に融合した、洗練された味わいが魅力的。 ・愛媛 鱧 銀餡 柚子味噌 愛媛産の焼き鱧にかけられた銀餡が、鱧のふっくらとした身にしっとりと絡み、上品な味わいに。 柚子味噌の爽やかな酸味と梅肉の甘酸っぱさが、針生姜とオリーブの香りとともに、食材の調和を引き立てる。 洗練された和のテクスチャーと風味が重なり、繊細ながらも奥深い味わいの変化に驚く。 ◇お口直し 発酵パイナップルのソルベ ◇お肉料理 ・イタリア 仔牛 牛蒡 里芋 イタリア産の仔牛は、柔らかく繊細な肉質で、一口ごとに広がる旨味が格別。 牛蒡のソースは、独特の土の香りとほのかな甘みが仔牛の優しい味わいを引き立て、深みのあるコクが余韻を残す。 付け合せのお野菜も申し分なく美味しい。 ・牛ハラミ 飛騨山椒 赤ワイン 牛ハラミの濃厚な旨味と適度な脂身が、飛騨山椒の爽やかな刺激と非常にマッチする。 赤ワインソースは深いコクを持ちながらも、山椒の辛みがアクセントとなり、余韻に品のあるスパイシーさを残す。 肉のジューシーさとソースの芳醇な香りが織り成す一口は、素晴らしい味わいのハーモニー。 ◇デセール ・シェフパティシエ中島のスペシャリテ La Vie en rose ~ブラムリーアップル~ 薄緑色の薔薇の形をした、食べるのが惜しくなるほどに綺麗なデザート。 何と繊細な作りなのかと。 ブラムリーアップルの自然な甘酸っぱさと甘さのバランスが筆舌に尽くし難い。 ・信州 葡萄×3 トンカ豆の薫り 信州産のシャインマスカットやクイーンルージュなど3種の葡萄が、美しく輪切りにされ房のように並ぶ、見た目も楽しい一皿。 トンカ豆の香りと赤ワインソースの深いコクが果実の甘みを引き立てる。 実は赤ワインソースにも葡萄を使用しており、「葡萄×3」ならぬ「葡萄×4」という贅沢な遊び心が隠された一品だ。 今回はこれらの料理に加えて、各皿ごとにペアリングワインをいただいた。 このワインがまた素晴らしく、ソムリエの方の分かりやすくウィットに富んだ説明と相まって、料理のレベルを数段階引き上げているように思う。 こちらのディナー、かなりオススメです。 是非また伺わせていただきます。 ご馳走様でした。

natsudaze ottottotto

Google
ますはあれですね、素敵な時間を過ごさせていただきましてありがとうございました、ムッシュ!て感じですね。 原宿のど真ん中にありながら荘厳で隠れ家的な雰囲気も特別感ありますしもちろんホスピタリティも素晴らしい。家族の食事を特別なものにしてくれました。 フルコース11000円はオードブル、魚料理、肉料理ともに自分でチョイスできてそれも優しい。 自分のものは食べて楽しみ隣の娘の頼んだものは眺めて楽しみました。 あとですね、、パンがめっちゃうまいです。これは無限におかわりできるやつでした。是非味わってほしいっす。 料金分の満足度は間違いなくありました!