La Grande Maison Tokyo

French restaurant · Shibuya

La Grande Maison Tokyo

French restaurant · Shibuya

1

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya, Jingumae, 1 Chome−4−20 パークコート神宮前 1F

Photos

La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null
La Grande Maison Tokyo by null

Highlights

ラ・グランド・メゾン東京は、緑豊かな隠れ家的なレストランで、体に優しいフレンチ-日本料理のコースと絶品のワインペアリングを楽しめるオシャレな場所。  

Featured on Michelin
Placeholder
Placeholder

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya, Jingumae, 1 Chome−4−20 パークコート神宮前 1F Get directions

grande-maison.jp
@la_grandemaison_tokyo

¥10,000+ · Menu

Reserve

Information

Static Map

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya, Jingumae, 1 Chome−4−20 パークコート神宮前 1F Get directions

+81 3 6721 0852
grande-maison.jp
@la_grandemaison_tokyo

¥10,000+ · Menu

Reserve

Features

wifi
payment credit card
reservations
reservations required

Last updated

Jul 7, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@michelinguide

"Grand Maison TokyoThis popular Japanese TV series that aired last year won over foodies and drama fans alike, not only because popular Japanese actor Kimura Takuya stars in the leading role, but also because of the intricate characterisations and storylines in its plot." - MICHELIN Guide Taipei Editorial Team

Food Films And Documentaries To Binge Watch Under Quarantine
View Postcard for La Grande Maison Tokyo

Ron

Google
Facing small park on ground floor of apartment block. Good service and popular among locals at least for lunch. Fresh ingredients and delicious French Japanese cuisine. Like the freshly baked bread with honeyed butter. Reasonable priced lunch. Limited french wine list but managed find white burg. Nice clean modern wood finish in dining area...reminds me of Racine in Reims

Virginia Ricketts

Google
*review from Feb 2033* An incredible dining experience. This French-Japanese gem is a culinary masterpiece! From delicately created dishes with an exquisite French-twist, each bite is a symphony of flavours. The fusion of two cultures shines through in every dish, showcasing the chef's creativity and skill. An absolute must-visit for anyone seeking an unforgettable dining experience.

Byron Craft

Google
Absolutely elegant experience. Aesthetically stunning & incredibly delicious food delivered with impeccable service.

吉村公利

Google
明治神宮前・原宿駅から徒歩10分ほど。 明治通りを新宿方面へ歩き、原宿外苑緑道で左折すると見えてくる。 若者の街のイメージがある原宿と少し離れた、閑静で落ち着いた緑豊かなエリアにひっそりと佇むレストラン。 ライトアップされたウッドデッキに浮かぶ明るい店内の様子を外から眺めると、何とも幻想的な雰囲気で心惹かれる。 店内も非常に素敵で、落ち着いた空気に居心地の良さを強く感じる。 席に案内していただき、本日は以下のコース。 ●〈ディナー〉プリフィクス フルコース ¥11,000 +ワイン ペアリング6種 ¥6,000 ◇季節の3点盛りアミューズ ・秋刀魚の一夜干し ・山椒と塩で味付けした銀杏 ・瞬間燻製したキノコのムース まさに秋を五感で感じるアミューズ。 山椒の爽やかな刺激と塩のまろやかさが、銀杏のほろ苦さを引き立てる、シンプルながら深い余韻が残る一品。 また、瞬間燻製がもたらすほのかな薫香が、キノコの濃厚な旨味と絶妙に調和。 口の中で広がる芳醇な風味が心地よい。 ◇コンソメ 豆乳 ヴェリーヌ 透明なグラスに美しく層を成す、見た目も魅惑的な一品。 底には牛骨と鶏のダブルコンソメが深い旨味を醸し出し、豆乳の柔らかなコクがそれを包む。 そして、雲丹の濃厚な海の香りがアクセント。 ヴェリーヌとは、ガラスの器に重ねるテリーヌ仕立て。 視覚と味覚が響き合い、一口ごとに贅沢なハーモニーが広がる、至福の一皿だ。 ◇オードヴル ・カウアイエビ 野辺地蕪 ブランマンジェ カウアイエビの繊細な甘みとオマール海老の濃厚なコンソメジュレが、滑らかな蕪のブランマンジェと絶妙に絡み合う。 蕪の葉の爽やかなソースが全体に軽やかなアクセントを加え、豊かな海と大地のハーモニーを感じる。 ・無花果 干柿 車厘天麩羅 無花果と干柿を出汁のジュレで包み、天麩羅に仕立てた一品。 カリッと香ばしい衣に包まれた果実の甘みは、抹茶塩のほのかな和の渋みで引き締まり、奥行きのある味わいが広がる。 ◇本日のスープ じゃがいものポタージュ 神奈川三浦の北あかりを贅沢に使ったポタージュは、まろやかで濃厚。 じゃがいもの甘みとコクがじんわりと広がり、素材の純粋な風味が引き立つ、シンプルながら奥深い一杯。 ◇お魚料理 ・銀鱈 フロマージュ・ブラン 西京味噌 脂の乗った銀鱈にフロマージュ・ブランと西京味噌が不思議と合い、豊かなコクと甘みを感じる。 西京味噌の円やかさが魚の旨味を引き出し、パルメザンの風味とミョウガの爽やかな香りが後味に彩りを添える。 和と洋が見事に融合した、洗練された味わいが魅力的。 ・愛媛 鱧 銀餡 柚子味噌 愛媛産の焼き鱧にかけられた銀餡が、鱧のふっくらとした身にしっとりと絡み、上品な味わいに。 柚子味噌の爽やかな酸味と梅肉の甘酸っぱさが、針生姜とオリーブの香りとともに、食材の調和を引き立てる。 洗練された和のテクスチャーと風味が重なり、繊細ながらも奥深い味わいの変化に驚く。 ◇お口直し 発酵パイナップルのソルベ ◇お肉料理 ・イタリア 仔牛 牛蒡 里芋 イタリア産の仔牛は、柔らかく繊細な肉質で、一口ごとに広がる旨味が格別。 牛蒡のソースは、独特の土の香りとほのかな甘みが仔牛の優しい味わいを引き立て、深みのあるコクが余韻を残す。 付け合せのお野菜も申し分なく美味しい。 ・牛ハラミ 飛騨山椒 赤ワイン 牛ハラミの濃厚な旨味と適度な脂身が、飛騨山椒の爽やかな刺激と非常にマッチする。 赤ワインソースは深いコクを持ちながらも、山椒の辛みがアクセントとなり、余韻に品のあるスパイシーさを残す。 肉のジューシーさとソースの芳醇な香りが織り成す一口は、素晴らしい味わいのハーモニー。 ◇デセール ・シェフパティシエ中島のスペシャリテ La Vie en rose ~ブラムリーアップル~ 薄緑色の薔薇の形をした、食べるのが惜しくなるほどに綺麗なデザート。 何と繊細な作りなのかと。 ブラムリーアップルの自然な甘酸っぱさと甘さのバランスが筆舌に尽くし難い。 ・信州 葡萄×3 トンカ豆の薫り 信州産のシャインマスカットやクイーンルージュなど3種の葡萄が、美しく輪切りにされ房のように並ぶ、見た目も楽しい一皿。 トンカ豆の香りと赤ワインソースの深いコクが果実の甘みを引き立てる。 実は赤ワインソースにも葡萄を使用しており、「葡萄×3」ならぬ「葡萄×4」という贅沢な遊び心が隠された一品だ。 今回はこれらの料理に加えて、各皿ごとにペアリングワインをいただいた。 このワインがまた素晴らしく、ソムリエの方の分かりやすくウィットに富んだ説明と相まって、料理のレベルを数段階引き上げているように思う。 こちらのディナー、かなりオススメです。 是非また伺わせていただきます。 ご馳走様でした。

銀座の看護師

Google
グランドメゾン静謐な緑の中に佇む隠れ家レストランで、心を満たす至福の時間を 原宿駅や明治神宮前駅から徒歩10分ほど。 若者で賑わうエリアから少し離れた、閑静な緑道に佇む「ラ・グランド・メゾン東京」 ライトアップされたウッドデッキと、ガラス越しに見える温かみのある店内が織りなす幻想的な雰囲気に、足を踏み入れる前から心が惹かれます。 店内は、シックで洗練された空間が広がり、穏やかな時間が流れます。 この特別な場所で楽しめるのは、旬の食材を活かしたフレンチと、その料理に寄り添うワインペアリングの贅沢なフルコース。 四季を映すアミューズから始まる、美食の旅 たとえば、「季節の3点盛りアミューズ」では、秋刀魚の一夜干しや瞬間燻製したキノコのムースが登場。 山椒と銀杏の調和が見事なひと皿は、五感で季節を楽しむための入り口です。 そして、透明なヴェリーヌに美しく重ねられたコンソメと豆乳の層。滑らかな口当たりに、雲丹の香りがアクセントとなり、視覚と味覚を同時に魅了します。 主菜は和と洋の融合が際立つ逸品 「銀鱈 フロマージュ・ブラン 西京味噌」は、脂の乗った銀鱈にフロマージュ・ブランのコクと西京味噌の甘みが絶妙に絡む、和と洋が調和する一品。 また、愛媛産の鱧に柚子味噌を添えた料理では、梅肉や針生姜の繊細なアクセントが生きています。 最後を飾るのは、シェフパティシエが手掛ける芸術的なデザート 「La Vie en Rose」や「信州葡萄×3 トンカ豆の薫り」は、見た目の美しさだけでなく、口に運んだ瞬間の驚きと喜びを与えてくれます。 どの料理もペアリングされたワインとの相性が抜群で、ソムリエの丁寧な説明とともに、味わいが一層深まるのを感じました。 「ラ・グランド・メゾン東京」 訪れるたびに心と舌を満たしてくれる特別な場所でした。 🏠ラ・グランド・メゾン東京 📍渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前 1F ☎️03-6721-0852 🕰️ 月・木・金・土・日 11:30-15:00 / 18:00-22:00 🇯🇵 定休日: 火・水 素晴らしいお料理とワインの数々をありがとうございました😊 ご馳走様でした💕

ササグルメ

Google
店名:ラ・グランド・メゾンTOKYO ・食の未来により良い食べ方を探究した「持続可能なガストロミー」を発信するレストラン ・シニアソムリエによる200〜300種類のワインからセレクトされたワインペアリングが楽しめる 【注文した物】 プリティクス フルコース ¥11,000 (自家製パン・小菓子とハーブティー付き) ・季節の3点盛りアミューズ ・コンソメ 豆乳 ヴェリーヌ ・オードヴル(下記より1人1品選択) バターナッツかぼちゃ ポワロー テリーヌ 野辺地蕪 カウアイエビ ブランマンジェ 無花果 干柿 車厘天麩羅 ・本日のスープ ・お魚料理(下記より1人1品選択) 銀鱈 フロマージュブラン 西京味噌 豊洲鮮魚 的矢牡蠣 カルディナル 愛媛 鱧 銀餡 柚子味噌 ・お口直し 発酵パイナップルのソルベ ・お肉料理(下記より1人1品選択) 沖縄 金アグー 米茄子 アプリコット イタリア 仔牛 牛蒡 里芋 牛ハラミ 飛騨山椒 赤ワイン(+¥1,000) ・デセール(下記より1人1品選択) 信州 葡萄x3 トンカ豆の薫り 小布施栗 モンブラン 〜鳳凰〜 La Vie en rose ~ブラムリーアップル~(+¥500) ワインペアリング50cc 6種 ¥6,000 ⭐︎ちょこっと感想⭐︎ 今回は人が持つ味覚を呼び起こす料理が楽しめる原宿にある自然に囲まれた素敵なレストランに行ってきました。いただいたのはプリティクスフルコースとワインペアリングになります。 ・季節の3点盛りアミューズ 秋刀魚の一夜干しと長茄子のおひたし 銀杏(山椒と塩) 瞬間燻製したてのキノコのムース 秋らしい盛り付けが素敵で、見た目から楽しめるアミューズ。一口サイズながらも素材の美味しさを最大限に活かされていて最高です。 ・コンソメ 豆乳 ヴェリーヌ このお店のスペシャリテ3層のテリーヌ。下から牛骨のジュレ、豆乳とクリームチーズ、コンソメです。3層が合わさることでバランスのとれていて味わい深い逸品。 ◯ペアリング→ヴァンサン・フライト ドルフブルグ ピノ・グリ🇫🇷 ビンテージが2012年で寝かせてるワインの為、コンソメのように時間をかけてじっくり作っていると言う味わいの方向性が同じワインで相性抜群 ・野辺地蕪 カウアイエビ ブランマンジェ 濃厚でクリーミーなブラマンジェが酸味のある野菜と素晴らしく合います。カブの葉ソースがアクセントで良かったです。 ◯ペアリング→ ギー・アリオン モンルイ レ・バティス🇫🇷 こちらもビンテージ2012年。90%が野菜のオードヴルに合う優しいしみじみとした味わい。コンソメジュレと熟成ワインのハーモニーが楽しめます。 ・本日のスープ 三浦半島のキタアカリを使用したジャガイモのスープ。キタアカリとシャドークイーンの2種のチップが添えられていてイモ本来の甘みが堪能できます。 ◯ペアリング→ ボーン・オブ・ファイアー シャルドネ🇺🇸 スープにほとんど酸味がないことから酸味が穏やかなワイン。スープに合わせた液体としての厚みも感じることができ、なめらかとまろやかな組み合わせが堪らないです。 ・銀鱈 フロマージュブラン 西京味噌 パルミジャーノ、たまり醤油に漬けたモッツァレラチーズ、ソースがフロマージュブランソースと3種類のチーズを使用していて違った食感や味わいが楽しめます。銀鱈がふわっとしていて西京味噌との相性も抜群。 ◯ペアリング→ ラ・カベサ・デ・ペッロ・ブランコ🇪🇸 オレンジワインのクセを食べながら飲むことでクセが和らいで絶妙なバランスになります。そして通常に飲むのと、合わせて飲むので変化を楽しむことができます。 ・お口直し 発酵パイナップルのソルベ パイナップルのさっぱりさがお口直しにぴったりで美味しいですし、キャンディーみたいで可愛いです。 ・牛ハラミ 飛騨山椒 赤ワイン こちらには蒸し野菜が付きます。キノコのソテーが牛ハラミと相性抜群で、山椒のアクセントも最高でした。柔らかくてトロける素晴らしすぎる味わいで美味しかったです。 ◯ペアリング→ フォリウム・ヴィンヤード ピノ・ノワール リザーヴ マールボロ🇳🇿 フルーティーで香りが穏やかな上品な味わい。お肉とのバランスも良かったです。 ◯ペアリング→ ハーテンバーグ・メルロ🇿🇦 柔らかく心地よい酸、凝縮した果実感が堪らない。重たくなさすぎず、選別されたスタイリッシュな味わいです。 ・小布施栗 モンブラン 〜鳳凰〜 秋らしさの葉っぱの形が素敵なデザート。モンブランの中には柚子のソルベが入っていて、さっぱりかつ、濃厚な栗の味わいが美味しかったです。 そして自家製パンに小菓子とハーブティー付きが付いて最高なコースとペアリングワインでした。店員さんの丁寧な説明が素晴らしくて大満足できるお店でした! 場所は原宿駅から歩いていけて、原宿外苑緑道の中にある自然に囲まれた木の温もり溢れる落ち着いた空間。著名人がお忍びで通うVIPルームも完備しています。

rie

Google
原宿駅周辺にあるとは思えない静かで木々に囲まれたところに佇むレストラン✨ 木の温もりを感じる高級感のある内装で大きな一枚板のテーブルがある完全個室もあり、著名人もお忍びで通われているそうです🥰 この日にいただいたのは シェフのお任せフルコース 18,000円 ワインペアリング 50cc×6種 6,000円 ノンアルコールペアリング6種 5,000円 です💕 またレビューが長くなるので、先に全体の感想を❗️ 厳選した素材と和と洋の要素を組み合わせた非常にセンスの高いお料理。ペアリングを追加するとシニアソムリエが300種類の中から厳選したワインやドリンクをとても親切で丁寧な解説付きで提供していただけます✨ 個人的に感動したところはワインやドリンクは個性を感じるものが多いのですが、料理と合わせて飲むことでスッとその味が落ち着いて、料理そのものの味が完成するようになってます✨ ワインとお料理が出てくる度にワクワクして、食べた瞬間にそうだったのかと腑に落ちる答え合わせが本当に楽しい‼️ ノンアルコールのペアリングはハーブとお茶ベースのものが多く、そこに特別な味を付け足すことで料理との相性が更によくなる魔法のような演出も本当に驚かされます✨ 食を愉しむ方にぜひ体験してほしいなと思いくらいすごく良かったです🥰 メニューは ◼︎季節の3点盛りアミューズ ・秋刀魚の一夜干しと長茄子のおひたし ・銀杏(山椒と塩) ・瞬間燻製したてのキノコのムース →見た目も味も秋を感じる三品。ワインと一緒におつまみとして食べながら次のお料理を楽しみに待てます✨ ◼︎三層のヴェリーヌ(スペシャリテ) (牛骨のジュレ、豆乳とクリームチーズ、チキンのダブルコンソメのジュレの三層)スプーンで下から三層を一気にすくって食べると澄んだコンソメの上品な旨みと滑らかでクリーミーな食感が口の中で調和して至福の味わいになっています✨ ◼︎オードヴル ・無花果と干し柿の車厘(ゼリー)天麩羅 →揚げることでフルーツの旨みがギュッと凝縮され、自然な甘みを楽しめます ・野辺地蕪(青森)とカウアイエビ(ハワイ)ブランマンジェ →旬の蕪の甘さとブランマンジェの組み合わせが美しくて美味しい ◼︎ライ麦と全粒粉のカンパーニュ(焦がしバター、原宿蜂蜜、南アフリカのオリーブオイル) →鍋ごと焼き上げたふっくらとした熱々のパンが美味しすぎました。料理のソースにつけても、蜂蜜付きの焦がしバターにつけても絶品でした✨ ◼︎本日のスープ(きたあかり(神奈川)、きたあかりとシャドークィーンのチップス添え) →きたあかりの味がそのままします!ほのかな甘さとホクホクした感じがまさに栗じゃがと呼ばれる由縁のスープ ◼︎魚料理 ・真鯛のポワレ、ラタトゥユ、的矢牡蠣のソテー、カルディナルソース →美しい焼き色の真鯛と濃厚な海老を丸ごと潰したソースが美味。注文後に殻を外して焼く牡蠣のソテーが悶絶級の美味しさです✨ ・銀鱈の西京焼き、三種のチーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ、たまり醤油につけたモッツァレラチーズ、フロマージュブランソース) →これも本当に絶品でした❗️白味噌とチーズがこんなに合うなんて🥺 ◼︎お口直し 発酵パイナップルのソルベ ◼︎肉料理 ・金アグー豚ロース、バラ(飼育頭数は100頭強の希少種)、ジュドヴォーソース(豚の出汁)を使用。 →柔らかく脂ののった金アグー豚がコクと旨みがあって美味でした✨ ・牛ハラミ、キノコのソテー、赤ワインソース、飛騨山椒、蒸し野菜(+1,000) →王道のメイン料理。外さない美味しさで赤ワインと本当によく合います✨ ◼︎デセール ・シェフパティシエ中島のスペシャリテ La Vie en rose〜ブラムリーアップル〜(+500) →見た目が本当に美しい。外側のサクサクとした部分と中にあるリンゴ煮が甘すぎない味で美味しかったです。 ・小布施栗のモンブラン〜鳳凰〜 →濃厚でまろやかなモンブラン ◼︎プティフール(フィナンシェ、ボケの実のパンナコッタ、ダージリンの琥珀糖) ハーブティー 特別な日のお食事、女子会やデートなど様々なシーンでのご利用に最適です💕 お近くにお立ち寄りの際はぜひ行ってみてください💖🤭 ごちそうさまでした🫶

m_tokyo_gourmet

Google
森の中にある素敵なレストラン✨ 国産食材にこだわっており、お食事•デザート、ペアリングワインともに絶品でした❣️ 〜order〜 【プリフィクス フルコース】 11,000円 ワインペアリング50cc 6種 6,000円 ■季節の3点盛りアミューズ ■スペシャリテ コンソメ 豆乳 ヴェリーヌ ■オードヴル(3種からチョイス) ■本日のスープ ■お魚料理(3種からチョイス) ■お口直し 発酵パイナップルのソルベ ■お肉料理(3種からチョイス) ■デセール(3種からチョイス) ■自家製パン ■小菓子とハーブティー フレンチですが重すぎず、体に優しく体が喜ぶお料理でした✨ ペアリングワインももちろん選んだメニューによってそれぞれ出してくれるので、最高の組み合わせを満喫です☆ メイン時の赤ワインはなんと2種✨乾杯シャンパン入れますと、7種もいただきました。 コースのお食事、ペアリングの流れがとてもよく、デザート時にデザートワインを追加❤️ 大人の隠れ家フレンチ発見です✨