フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂

French restaurant · Shinjuku

フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂

French restaurant · Shinjuku

1

Japan, 〒162-0825 Tokyo, Shinjuku City, Kagurazaka, 3 Chome−6−53 とぎやレジデンス 2階

Photos

フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null
フレンチ レテール L’ÉTERRE 牛込神楽坂 by null

Highlights

Nestled in Paris’s 16th arrondissement, this intimate counter-style eatery offers meticulously crafted French cuisine with a vibrant twist and an impressive wine selection.  

Featured on Michelin
Placeholder
Placeholder

Japan, 〒162-0825 Tokyo, Shinjuku City, Kagurazaka, 3 Chome−6−53 とぎやレジデンス 2階 Get directions

omakase.in
@leterre_tokyo

$$$$$$$$ · Menu

Reserve

Information

Static Map

Japan, 〒162-0825 Tokyo, Shinjuku City, Kagurazaka, 3 Chome−6−53 とぎやレジデンス 2階 Get directions

+81 3 6388 1312
omakase.in
@leterre_tokyo

$$$$$$$$ · Menu

Reserve

Features

dine in
takeout
delivery
payment credit card
Tap to pay
reservations
reservations required

Last updated

Mar 5, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@michelinguide

"L’Éterre was opened by Yoshiaki Ito, chef of L’Archeste in Paris’ 16th arrondissement. Ito entrusted the kitchen here to Akira Tagomori, who was Ito’s junior during his apprenticeship. The classic fare is prepared with traditional techniques, making artful use of firewood, charcoal and straw to draw out the purity of the ingredients. Cheesecake and chocolate truffles are desserts served in both the Paris and Tokyo locations. The bond between Ito and Tagomori binds the two cities as well." - Michelin Inspector

L'ÉTERRE
View Postcard for レテール L’ÉTERRE

Leon Gabriel

Google
The restaurant was awesome, the food was delicious. They tried new combinations I didn't expect to fit so well together. The ambient was good, only counter avaliable. The drinks were a bit to expensive in my opinion. There english was good, should be improved, due to less information about what exactly get served. The adapte well to your wishes. I had the feeling that the teamwork can be improved.

L5

Google
Amazing food! It was a little pricey after having one glass of wine and a cup of coffee. Around 35,000 yen per person but definitely worth it. Personally I think it’s better than some well known fine dining restaurants in Ginza. We had lunch there and we were the only customers. It felt abit odd at first. However the chef is young and friendly, and he tried to communicate with us in English. We enjoyed our time!

Yu PANG

Google
All their dishes are dedicated and well-served. Two things I really like about it are that they pay attention to details and their choices of tablewares are fantastic. This one is definitely worth a try.

Teresa C

Google
I cannot praise enough for the overall experience at L’eterre. From location (French quarter) to attentive service to the glorious food, it’s a restaurant not to be missed.

Michael Shek

Google
The restaurant is excellent, thank you so much for offering me a remarkable dinner.

モミー

Google
最初のレンコンのスープは、旨味の濃厚さに、軽やかな食感なのに、もぐっもぐっ!とつい噛んでしまいました。リアルセンチュリースープか!と驚きからのスタートで、テンションめっちゃ上がります。 次のオマール海老はパリパリっと心地よい薄いタルトの中から、海老ときのこのジュースが噛んでも噛んでも溢れ出てくる。 そんなメニューもトリコに出てきそうなww お皿なども素晴らしく、自宅ではオーバースペックなのはわかりつつも、これにカツサンドのせたいなーみたいな気持ちになる、さささんのお皿。 フィナンシェ専用のお皿がめっさ可愛くて、家の表札にしたくなりました。 デザートまで全てが素晴らしく、シーズン毎にまた来たいなぁと思います^_^

yumeyume o

Google
カウンター8席の小さい店。オーナーシェフ、シェフ、ソムリエ、もう1名の料理の方の4名で料理を作りながらサーブするスタイル。 全体的にはあまり感じがよくない。オーナーシェフはむすっとしたまま料理を作り続けていて、食べていてもなんか落ち着かない。すっごい威圧感。相当感じが悪くてびっくり。 田篭シェフはオーナーシェフがいるせいなのか、かなり控えめ。 ワインは、グラスを選択した。リストを見ると一見安い感じに見えるものの、つがれると量が少ない。結局、杯数を増やすことになり、割高になってしまう。 料理の値段は一人28000円コースのみ。カウンター席だと考えるとかなりいい値段設定。ワインを3~4杯くらい飲んで、一人40000円超えるので、銀座あたりの高級フレンチと同じくらいのお会計になる。しっかりした黒服のサービススタッフがいるような店と同じくらいって、相当お高いな~~っていう印象。 ちなみに、食後のコーヒー、紅茶を聞かれますが、これってコース料金とは別です。(この値段帯の店で別料金でコーヒーの値段をとられたのは初めての経験) 料理は、炭火焼きを活かしたライブ感あふれるもので、工夫はされてはいるが、凡庸。肉や魚と一緒に出される野菜類がミスマッチで、浮いてしまっている。 一人40000円出すなら、もっと他にいい店はいっぱいあるなって思ってしまうので、リピはしません。 とても、評価の高い人が多いので、このように書くには勇気がいりますが、同様のフレンチやイタリアンと比較すると、値段の高さだけが突出する店だと思う。お客様として大事にされている感じを受けないのがとても残念。

55kazu

Google
神楽坂の「レテール」は、ライブ感溢れるオープンキッチンのカウンターが魅力的。 ディナーは8品の料理にバケット、デセール3品、ミニャルディーズ2品と贅沢な構成。 魚介類が中心で、メインは和歌山産のホロホロ鳥。 焼津のサスエ前田魚店から取り寄せた新鮮な魚介や、巨大な標津のホタテが特に印象的。 メインのホロホロ鳥は柔らかくジューシーで、香りも抜群。シェフの巧みな火入れ技術が光り、クラシックな中にも独自の感性が息づく一皿一皿。 コース全体を通じて旨味が次第に深まり、飽きることなく最後まで楽しめる構成は見事。 レテールでの食事は、まさに芸術作品のようで、また訪れたいと心から思わせる体験です。