Sushi Shumbi Nishikawa

Sushi restaurant · Nagoya-shi

Sushi Shumbi Nishikawa

Sushi restaurant · Nagoya-shi

1

2 Chome-29-19 Meieki, Nakamura Ward, Nagoya, Aichi 450-0002, Japan

Photos

Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null
Sushi Shumbi Nishikawa by null

Highlights

Signature kuruma ebi served in 3 parts, intimate space  

Placeholder
Placeholder
Placeholder

2 Chome-29-19 Meieki, Nakamura Ward, Nagoya, Aichi 450-0002, Japan Get directions

sushishunbi-nishikawa.com
@nisikawamasasi

¥10,000+

Reserve

Information

Static Map

2 Chome-29-19 Meieki, Nakamura Ward, Nagoya, Aichi 450-0002, Japan Get directions

+81 90 2183 4927
sushishunbi-nishikawa.com
@nisikawamasasi

¥10,000+

Reserve

Features

payment credit card

Last updated

Aug 29, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@eater

Michelin Announces First Guide to Japan’s Aichi, Gifu, and Mie Prefectures | Eater

"A Nagoya sushi spot given two Michelin stars in the Aichi–Gifu–Mie guide, listed among the city’s notable sushi establishments in the new Tokai selection." - Monica Burton

https://www.eater.com/2019/5/16/18627648/michelin-stars-aichi-gifu-mie-japan-2019-guide
View Postcard for Sushi Shumbi Nishikawa

molto buono (hotpants sessions)

Google
Introduced by my clients, this sushi bar is really difficult to make a reservation through a year. I was so impressed by the sophisticated sushi and cuisine. Also enjoyed talking with owner (chef) and madam who are very kind to us, I wish to come again in near future.

JK Ames

Google
Almost every preparation here is unique - this isn't edomae sushi. There is some focus on wild local produce which is high quality. The signature kuruma ebi, served in 3 parts, is stunning. CP is very high despite the luxury reputation. Would love to return here, but reservations are quite difficult.

Yuki Hasegawa

Google
ずっと行きたかった西川さん🍣 お鮨が出てくるまでの一品料理もどれも美味しかったです🤤お鮨も丁寧な包丁さばきと魅せ方がかっこよかった✨女将さんとお弟子さんとの絡みも見ていて面白い空間でした😋絶妙な火入れの有名な海老は食べられて感動〜🥹🦐✨全てが美味しく、お腹も大満足のコースでした✨ 予約困難店なのでなかなか来れる機会は難しいかもしれませんが、また絶対に行きたいお鮨屋さんです🏅✨

たかあきたろ

Google
予約がかなり先まで埋まっているのでなかなか伺う事が出来ないお店。 今回は、知人が招待してくれました。 夜の22:00スタートで伺いました。 カウンター8席のみでゆったりとし空間でおもてなしを体感出来ました。 お料理、飲み物、店内の空間、接客 全てにおいて想像を超えるおもてなしでした。 お寿司が出てくる前の料理もすごかった。 茶碗蒸し 子持ち昆布の味噌漬け イカの沖漬け 真鯛の親子漬け あんこうの酒蒸し(あん肝添え) たけのこの天ぷら(カラスミ) ふく白子の粕汁 寿司屋の煮物三種 本鮪 塩トマト(口直し) 🍣お寿司はここからです🍣 車海老 青ダイの昆布締め 鯖寿司 たけのこの先端 さより 赤貝 たまご もずく 大トロの昆布締め いか雲丹巻 穴子 デザート(おはぎ) とにかくお腹がいっぱいで苦しいくらいのボリュームでした。また来たいと思うお店でした。予約頑張ってチャレンジしたいですね。

璃映

Google
超予約困難店✨至極の時間を心ゆくまで 名古屋市中村区◇ 鮨旬美西川 ◇ ミシュラン、食べログなどを受賞される有名店。 地元の旬の海鮮で名古屋前鮨が頂けるお店、《鮨旬美西川》へ 来年はもう予約も取れないということで、貴重過ぎるお席を堪能。 お店はカウンターで8席。落ち着いた雰囲気の中で楽しく始まっていきます。 こちらの名物の茶釜の中に車海老を潜らせて、ひとつは氷で締め、もうひとつは余熱で火通ししたものをいただきます。 目の前で仕上げられていく姿を存分に楽しめて、この距離感がたまらなく良かった。 どのお料理も目で見て楽しみ、食感、香り、味わい、この時間がずっと続けばいいのにと思いながら堪能。 大将、女将さん、スタッフの方々、参加された皆さんとの楽しい会話もまた最高でした♡ この日の会をセブン会と名付けられたのもまた面白かったです。 約1年前にお誘いを受け、健康でこの日を迎えられたことに感謝。 2024年11月からお値段変わり20,000円 ・梅の茶碗蒸し ・伊勢海老のお刺身 ・真鱈の白子 ・あん肝 ・レモン酢フルーツトマト ・茶釜車海老、氷締め ・茶釜海老 ・車海老頭焼き ・クエ ・煮椎茸 ・鰯 ・ホッキ貝 ・岩もずくと長芋のすりおろし ・本鮪 ・中トロ ・山葵のお吸い物 ・イカ雲丹巻き ・いなり ・デザート 思い出として残しつつ、また是非機会があれば絶対に伺いたいです。 ごちそうさまでした🙏 …………………………………… 🏠 鮨旬美西川 📍名古屋市中村区名駅2-29-19 🈺 12:00〜14:30/18:00〜0:00 ◆定休日 水曜日 🅿️ありません 近隣有料駐車場有 …………………………………… #鮨旬美西川 #名古屋鮨 #名古屋グルメ #nagoyagourmet

鉄道王

Google
休日の貸切会に参加させていただきました、ありがとうございます♪ 夜のコースは27500円、料理はまずは一品料理が続きますが立派な伊勢海老のお造りや金目鯛と海老芋のお椀、それに夜のコースだけあってお酒のアテにバッチリのようなものなどどれも相変わらず見事ですね。 お酒のアテではたらこを甘辛く炊いたものと数の子の味噌漬けがすごく気に入りましたね、たらこって白いご飯が何杯も食べられそうなしょっぱいのしか食べたことなかったのですが、コレは味付けが絶妙素材の味を損うことなく酒のツマミにぴったりです。 そして松葉蟹のカニ饅頭も素晴らしい、お米の上に雄と雌を混ぜた蟹の身、さらにその上には蟹味噌と外子と内子のふりかけがかけられていて、松葉蟹一匹まるごとすべてこの小さなおまんじゅうに詰まっていて最高に贅沢な一品です。 にぎりもコチラのお店の名物である2種類の車海老は相変わらずどちらも熱の入れ具合が絶妙でぷりぷりで甘みがたっぷりの身がたまらない、それに濃厚な旨みの赤身に口の中でとろける大トロとどちらも最高の味わいの大間の本鮪などすべてが文句なしに素晴らしかったです。 今回も幸せな時間を過ごさせていただきました、頻繁にお邪魔するのは難しいお店ですが、できれば年1回くらいはお邪魔してこの至福の時間を味わいたいものですね、ごちそうさまでした。

ピノのグルメ日記

Google
名駅二丁目にあるお鮨の有名店に初訪問。 食べログ2024年BRONZEのお店でもあります。 檜カウンター8席のみのお店で落ち着きます。 【おまかせコース昼】16,500円(税込) ◆ 梅の茶碗蒸し ◆ 愛知 真鯛と鯛の卵の親子和え ◆ 金目鯛と焼いた帆立の真薯 ◆ 宮城塩釜 本鮪トロ味噌漬け焼き 木の芽味噌 ◆ 湯引きしたアイコトマト レモン酢 ◆ 氷で締めた車海老 握り 塩とレモン ◆ 茶釜の湯気と余熱で火を通した車海老 握り ◆ 車海老の頭焼き ◆ 三重県 石鯛 昆布締め 握り 柚子山葵 ◆自家製本鮪シーチキン カシューナッツ ピスタチオ 胡桃 粒マスタード 大葉 ◆ 高知 縞鯵 握り 生姜 葱 ◆ 愛知 鳥貝 握り ◆ 岩もずく 長芋のすり下ろし 黄身酢 ◆ だし巻き玉子 ◆ 那智勝浦 本鮪 赤身 握り ◆ 中トロ 握り ◆ 山葵のお吸い物 ◆ 烏賊と雲丹 手巻き ◆ 穴子 握り ◆ お稲荷さん ◆ 卵のお味噌汁 ◆ 干瓢巻き ◆ 厚焼き玉子焼き ◆ 黒糖プリン 黒糖ジュレ 黒胡麻きな粉 【ドリンク】 ◇ 生ビール ◇ シーバスリーガル ハイボール ◇ 季 ハイボール 名物の車海老は、2尾を茶釜でさっと潜らせた後、1尾は氷で締めてレアに近い状態、もう1尾は釜の上に置き蒸気で火通しした状態で提供されます。 色や食感の違いも楽しめ、とても美味しい。 車海老の頭焼きも旨みたっぷりで絶品♡ その他、石鯛、縞鯵、鳥貝、烏賊と雲丹の手巻きが特に好みでした。 シャリとネタのバランスが絶妙。 玉子焼きは2種類出てきました。 女将さんの作るハイボールの配合が良く、美味しかったです。 ご主人は一見強面ですが、とても楽しくて優しい方でした。 かなりの品数が出てこのお値段は、とてもコスパが高いと思いました。 ご馳走様でした。

お魚天国

Google
GW前の金曜日に職場の先輩と飲んでいると、某予約サイトから2日後の西川さんのご案内が来ているではありませんか!先輩にことわりをいれて、必死でサイトをロードする姿が滑稽だったようで笑ってお酒を飲んでました。なんとかして22時〜の予約が取れました!!!今年は、一生行く機会のないと思ってたお鮨屋さんにたくさん行けていて、幸せ。。 求めよ、さらば与えられん。ですね。 お店に着いてお話を聞くと、市場の状況が分からないからあらかじめの予約は受けていなかったけれど、安定していたので開けたとのこと。本当に幸運でした。 全部書くとキリがないので、特に感動したお料理をば。 ☆ノドグロの薄衣揚げ ウニソース ノドグロの揚げ物なんてとても贅沢で、、サク、フワ、ジュワでとんでもなく美味しかった。白飯二杯は食べられた。。笑 ☆クルマエビ 2種類の火入れのクルマエビを楽しめる西川さんのスペシャリテ! レアな方は塩とレモン、ミディアムレアの方は煮切りで。食感の違いはもとより、香りや甘さの違いが楽しめました! ☆大トロ ネタの下に海苔を潜ませて 海苔と大トロ一緒にいただくのは初めてで、溶け出した脂を海苔が物理的にも香り的にも包んでくれるような感覚で、とても美味しかったです。 ☆ウニイカ こちらも西川さんのスペシャリテ。文句なしで優勝ですね。。見た目も美しく、お味も美味しい恍惚感。。 お酒の種類も豊富で女将さんが説明しながら提供くださいます。 本当に幸せな時間でした...また訪れることができることを願ってやみません。ご馳走さまでした!