十皿

Creative cuisine restaurant · Osaka-shi

十皿

Creative cuisine restaurant · Osaka-shi

1

Japan, 〒530-0047 Osaka, Kita Ward, Nishitenma, 2 Chome−7−26 徳矢ビル1F

Photos

十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null
十皿 by null

Highlights

Seasonal tasting menu blending Japanese & Italian with wine pairings  

Placeholder
Placeholder
Placeholder

Japan, 〒530-0047 Osaka, Kita Ward, Nishitenma, 2 Chome−7−26 徳矢ビル1F Get directions

tosara.jp
@tosara.2018

¥10,000+

Reserve

Information

Static Map

Japan, 〒530-0047 Osaka, Kita Ward, Nishitenma, 2 Chome−7−26 徳矢ビル1F Get directions

+81 6 7709 1283
tosara.jp
@tosara.2018

¥10,000+

Reserve

Features

payment credit card
reservations
reservations required

Last updated

Aug 18, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@eater

The 38 Best Restaurants in Osaka, Japan | Eater

"Step into a hip, minimalist space with no menu or background music and put your trust in Tosara, which means “ten-plate cuisine.” Chef Jun Mano’s courses change every month but are always a tribute to his hometown of Awaji Island. He works with fresh ingredients like lettuce and rice from his parents’ farm on Awaji Island, and plates them on matte black stoneware by a local potter. Over two hours, Mano tells the story of his childhood through dishes like straw-grilled wagyu with fermented onions. Puffer fish and whale, lightly scented with yuzu, might round out the 10 dishes. Know before you go: Tosara only has eight counter seats and a private room, and tends to be fully booked well in advance, so make a reservation as soon as slots open on the first of every month." - La Carmina

https://www.eater.com/maps/best-osaka-restaurants-japan-38
View Postcard for 十皿

Charlie Yamasaki

Google
友人の紹介で訪問しました。普段はなかなか予約が取れない人気店とのことで、やっと伺うことができました。 旬の食材をしっかり活かしたお料理はもちろんのこと、一皿一皿から器や盛り付けへの想いも伝わってきます。イタリアンと和食を融合させた十皿のコースで構成されており、どれも印象に残る内容でした。 投稿に順番で写真を載せていますが、中でも印象に残ったものをいくつかご紹介します。 ・焼き穴子ときゅうり 緑の鮮やかさがとても美しく、見た目から食欲を引き立ててくれました。 ・神戸ビーフの一皿 お寿司のような見た目ですが、中に玉ねぎが挟まれていて、サラダのようにさっぱりいただけました。 ・木の芽のリゾット 食用花が散らされていて、彩りがとても華やか。針イカをイカ墨で味付けしてあり、黒がアクセントになっています。 ・いちごのカプレーゼ お口直しにぴったりな一品で、甘さと爽やかさのバランスが絶妙です。 ・河豚の白子と豚肉 白子の濃厚さを豚肉の塩味が引き立てていて、印象的な組み合わせでした。 ・パスタ 途中で量を確認してくださるので、女性でも安心。渡り蟹とズッキーニが使われていて、季節感も楽しめました。 ・モズク粥 初めて食べましたが、太刀魚の焼き物がのっており、満腹感がある中でもあっさりと美味しくいただけました。 ・ラム肉 匂いも控えめで燻製されており、ジビエが好きな私にはたまらない一品でした。苦手な方でも比較的食べやすいと思います。 ・えんどう豆の土鍋ご飯 見た目がとても華やかで美しく、えんどう豆を削って散らしているような印象。土鍋の中が緑であふれていて感動しました。 デザートや飲み物も自家製で、最後まで大満足です。 私はあまりお酒が強くないのですが、ワインを数杯いただきました。ペアリングも用意されていて、ワイン好きの方も楽しめると思います。ソムリエの方もおられ、和と洋の融合をより深く味わえました。 店内の雰囲気も良く、デートや会食など、さまざまなシーンにおすすめできる素敵なお店です。 チャンスがあれば、ぜひ訪れてみてください。

メルチャービル

Google
この日のお昼ごはんは、梅田からトコトコ歩いて、西天満まで。 夜はなかなか予約が取れないながら、ランチは比較的まだ取りやすい、和とイタリアンとフレンチが融合した、幅広い年齢層から人気のお店。 『十皿』さんにお邪魔して参りました。 久しぶりのソロランチ。初めてお伺いするお店でしたので、期待と不安が入り混じった感覚で、お店のドアを開けます。 案内して頂いたのは、入ってすぐのカウンター席の、1番末席。所謂下座ですが、初めてのお店で此処に案内して下さるのは、お店側の配慮。寧ろ感謝です。 さて、頂いたお料理は以下… ◇白魚と蕗の薹のロワイヤル ロワイヤル(茶碗蒸し)仕立て 体が温まる上に、食欲のエンジンが掛かる様な、食い気味な味付けに早速ヤラれます ◇ケンケン鰹のわら燻しとスナック 燻した香りが食欲そそる クスクスとキャビアとの相性◯ ◇アシアカエビのポッシェ 春の苦味 蕗の薹のフリットの苦味が合う ◇蛍烏賊とホワイトアスパラのグラチネ 瑞々しいアスパラ、イカ墨リゾットのコクがたまらん… ◇レタスサラダ フォアグラと穴子のソース 淡路島産 マルサラソースに菊芋を合わせて 芯まで美味しい 個人的にはこのお料理がNo.1 フォアグラのコクがヤバい ◇子持ちヤリイカのスパゲッティ プッタネスカ 仄かに香る磯の香り 具沢山で、ヤリイカの他、菜の花やナッツで食べ応え抜群 ノラネコは勿論大サイズ ◇白甘鯛の鱗焼き アスパラガスのスープ 鱗カリカリ、身はもっちり スープはあっさりなのにまろやか ◇あわ雪ポークのカツレツ ブッラータチーズ ブッラータチーズとの相性抜群 脂身が甘くて濃厚も、菜の花と食べると諄くない ◇桜海老と金目鯛の土鍋ピラフ ピラフ感は正直感じんかったけど、上品な味付けで食べやすい✨ノラネコは濃い味が好きなので、少し塩を足しておにぎりで食べたいなぁと思った笑 ◇苺のエクレール ピスタチオを削って上からかけてるので、香りがすごい! 苺も程良く酸味があるので美味しい 〆に相応しい一品 見た目も良き 率直な感想としては 「あぁ、何故もっと早く、行こうとしなかったのか…」 に尽きます。 そして、同じ轍は踏みません。 お店を後にしてから24時間が経過する前に、次の予約を6月、TableCheckで押さえました。そこは仲の良いメシ友さんと2人で行く予定ですが、もしかしたらそれよりも早く…可能なら5月中、再度1人で予約してお伺いするかもです。 普段、夜勤で働いてると、晩ごはんに行く時間が殆ど取れないので、同じクオリティのお料理を、昼間にも提供して下さるお店って本当に有難いです…。 また1人、素晴らしいお店のシェフに出会えました。 私ノラネコ、惚れたお店には必ずリピートする男です。 真野さん、今後とも何卒宜しくお願いいたします。 とても美味しかったし、これを書きながら思い出してドキドキしてます。 次にお伺いするのが楽しみ… ご馳走様でした。

Leo Yang

Google
十皿 七酒 無菜單料理 基本完成度都很高 感受的到主廚對菜品的設計想法 第一道前菜 鯨魚肉開始 高湯的處理第一口就知道穩了 根本日式開水白菜 河豚白子也透過炙燒微焦提升口感 義大利麵乳化也處理的很好 台灣根本義大利湯麵 但撇除河豚白子 收尾的河豚稀飯真的超讚👍 河豚熬煮的高湯+河豚肉 用米香補足最後一塊拼圖 最後的副廚厭世手打舒芙蕾 口感也夠蓬鬆輕盈 10道菜 用餐時間約1.5-2小時 但節奏抓的很好 持續有著對下一道的期待感 中途不會感到有無聊空虛的間隙 快2小時一下就過了 吃完覺得整體表現很超值 這次大阪行最滿意的一餐 期待下次回訪

Ms3

Google
山葵がゆが美味しかった♪ そのご飯や麺系の量が選べた(*^^*) 接客は悪くはないけど、カウンターなんだからもう少し笑顔で接客してくれた方が嬉しかったかな。

Yossy Teranyan

Google
四季折々の旬の素材を活かして十皿にまとめたコース。どの皿も外観、味ともに素晴らしく洗練されている。 予約困難店なのも頷ける。

みやたく

Google
頑張った数よりご褒美が多い最近ですが、西天満の予約困難な銘店『十皿』さんにいつもの如く他力本願お邪魔できました(*´∀`*) シェフの思いを10皿に込めて表現された本日のセットリストはこちら♡ ⚫︎茸とトリッパのスープグラタン ⚫︎黒いちぢくとフォアグラのタルト ⚫︎さんまの肝炙り香辛大根と辛味大根の氷大根 ⚫︎枝豆と鶏のブランマンジェ ⚫︎子持ち鮎の燻製コンフィ 赤ワインソース ⚫︎渡り蟹のスパゲティ ⚫︎明石蛸のワイン蒸し かぼちゃのディップ ⚫︎淡路鹿の木の実バター焼き 玉葱添え ⚫︎穴子とごぼうの土鍋ピラフ 穴子とほうじ茶のお出汁添え ⚫︎栗のブリュレ ワインのペアリングメニュー「寄り添うワイン500cc」と合わせて(追加も含め)しっかり頂きました(*´꒳`*) シェフの真野さんはとても気さくでご対応が柔らかく、そしてどのメニューも本当に素晴らしく、夢のようなひと時を過ごすことができました♡ 新たな展開も本当に楽しみです。 僕では予約取れませんけど(笑)

T H

Google
行きたかったお店に初訪。 ジャンルはイタリアンですが和の要素もあり、とても美味しかったです。 ワインのペアリングも素晴らしく、サービスの日本酒も含めて料理との相性良かったです。 通いたいお店です。 初訪から定期的に訪問してます。 初のランチ利用も良かったです。 永く続いて欲しい、通いたいお店です。

ken z

Google
門構えはスタイリッシュでモダンです 店内はシックな雰囲気で素敵です。人気店で混んでいるので致し方ないですが、カウンターはやや窮屈感があります。 シェフは手際よく良いタイミングで料理を提供してくれますし、和のエッセンスを含んだ料理は美しく繊細で次を期待させます。 シェフ以外のスタッフの方の接客レベルはあまり高くはなさそうでした