Kitahama Anagoya

Restaurant · Osaka-shi

Kitahama Anagoya

Restaurant · Osaka-shi

2

Japan, 〒541-0046 Osaka, Chuo Ward, Hiranomachi, 1 Chome−8−5 壹番館ビル

Photos

Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null
Kitahama Anagoya by null

Highlights

Specializes in diverse preparations of conger eel  

Featured on Michelin
Featured in Eater
Placeholder

Japan, 〒541-0046 Osaka, Chuo Ward, Hiranomachi, 1 Chome−8−5 壹番館ビル Get directions

kitahama-anagoya.com
@osaka.kitahama.a758

$$ · Menu

Reserve

Information

Static Map

Japan, 〒541-0046 Osaka, Chuo Ward, Hiranomachi, 1 Chome−8−5 壹番館ビル Get directions

+81 90 2288 8299
kitahama-anagoya.com
@osaka.kitahama.a758
𝕏
@kitahamaanagoya

$$ · Menu

Reserve

Features

payment cash only
reservations

Last updated

Oct 14, 2025

Powered By

You might also like

Terms of Use • Privacy Policy • Cookie Policy
 © 2025 Postcard Technologies, Inc.
@michelinguide

Kitahama Anagoya – Osaka - a MICHELIN Guide Restaurant

"The owner-chef first encountered the larger ‘densuke’ anago while training. Astounded by the umami of the flesh and the distribution of the fat, he decided to open a shop specialising in these densuke anago. He prefers using thick anago from Tsushima. In sashimi, the ‘Sanshu-mori’, a combination plate of three cuts (thin, chunky and scorched) is popular. It’s also fun to compare shirayaki with sauce-grilled anago. To end, items such as anago on rice and steamed sushi of nianago are served." - Michelin Inspector

https://guide.michelin.com/en/osaka-region/osaka/restaurant/kitahama-anagoya
View Postcard for Kitahama Anagoya
@eater

A Critic Thinks Radio Anago’s Less is More Approach is ‘Worth the Plunge’ - Eater Chicago

"Mike Sula says that Radio Anago’s 'pure, no-bullshit approach to the fish makes a trip to this inky sea bottom of a dining room worth the plunge.' Wagyu tartare, which is sweetened by Asian pear, is a 'bloody red howl beckoning your ancestral primal beast to attack' and maki rolls, such as spicy tuna or sweet king crab with avocado, show a 'level of restraint.' That restraint is 'Radio Anago’s winningest feature. The fish is fresh, and it’s treated with respect.' On nigiri, charred spot prawn is 'as sweet as can be' and yields a 'cool, creamy interior' while unagi is 'lush and lacquered sweetly.' Fried chicken is sprinkled with gold leaf but has an 'unfortunate greasy grittiness' to it and dessert stars a white coconut cake that 'seems to float above the plate like an angel.' To drink, the Osaka old-fashioned is the 'real star of the show.'" - Jeffy Mai

https://chicago.eater.com/2018/5/4/17320886/reviews-radio-anago-next
View Postcard for Kitahama Anagoya

Ken Huang

Google
This is the only anago (salt water eel) restaurant recommended by Michelin Guide. I had great experience dining in this traditional small restaurant.

H Zhang

Google
Felt super apprehensive about dining here as a non-Japanese person since we knew that the chef was really particular about etiquette, but I'm so glad we were able to try the conger eel here. We made lunch reservations for the Densuke Anago (Conger Eel) Rice box Course via the Omakase service online, and it was a seamless experience. The restaurant is very intimate--everyone's seated around the counter--and it was fascinating to watch the chef prepare the eel. The set we booked consisted of a great variety of preparations for eel (from raw sashimi, in a broth, tempura, and grilled), and we left the restaurant extremely full and satisfied. We were the only non-Japanese diners at the time, but the chef and waitress were extremely friendly despite the language barrier.

Nami Art

Google
💫 伝助穴子料理 『大阪北浜あなごや』さん 伝助穴子といえるのは 「大きさで決まる」との事 びろ〜んとビッグサイズ 本日もカウンター貸切 していただきました❤️ お昼から嬉しい楽しい美味しい 私のための「穴子鍋企画」 ほんとにありがとうございます💖 器が並ぶカウンター 穴子にあう日本酒なども程よくあり 桜の木が生けてある粋な店内 🌼とろとろ穴子の湯葉茶碗蒸し 🌼炙り穴子刺身 お誕生日ケーキの様な盛り付けの 🌼お野菜たっぷり穴子鍋 🌼穴子出汁が出まくってる煮麺 🌼穴子出汁が出まくってる雑炊 🌼抹茶 お腹いっぱい‼️ 雪が降りそうだった日 体も心もほくほくほかほか お昼からお鍋は特別らしいです✨ 今年は半世紀生きてきたご褒美⁉️ 何だかお祝いしてもらえる回数が とても多かったです あと一回、 4月に合同でパーティ⁉️ してもらえるみたいでワクワク😊 楽しい人たちと 良い時間を過ごせる 美味しいものを美味しく食べれる 健康な心と体に感謝してます💫 穴子がサイズで決まるなら 人は器の大きさで決まるよね 50歳の私の抱負 器の大きい女子を目指します💫 💫💫💫 大阪府大阪市中央区平野町1-8-5 定休日は日曜日 「大阪北浜あなごや」さん ご馳走様でした😋

Carey Kazumum

Google
穴子しゃぶしゃぶが食べれるお店と聞いてお伺いしました。 カウンターしかないお店で 完全予約制のコース料理を楽しめるお店でした。 穴子をメインに食べるって事自体が 初めてだったのですが 穴子の良さを活かしつつ 色んな調理法で頂く穴子はとても新鮮でした! 穴子ばっかり食べて飽きないかな?と思ってたけど 穴子美味し!!!ってなり 穴子に対する個人的価値がとても上がりました。 お造りも焼き物も揚げ物も 全部違う美味しさを楽しめました。 添え付けのお手製の七味?も美味しかったです。 しゃぶしゃぶの野菜は彩り良く 目にも身体にも美味しいオシャレな盛り付けで お出汁に合う食材ばかりで食感も良かったし 穴子の頭を焼いて、日本酒を注ぐ あなご酒も風味香ばしく美味しかったし 日本酒のラインナップもその辺では頂けないラインナップで、美味しかったし ご主人は口数少ないけど お客様の会話をちゃんと聞かれながら調理されてて わからない事は答えて下さる気配りもあるし 全体的に満足です。 トイレの前にある簾だけ なぜなんだろう?と思いました笑 とてもいいお店でした!

Gyro Matt

Google
予約して訪問。カウンターだけの店ですので、予約必須です。 伝助穴子重:相い盛 3,300円 をいただきました。焼穴子と煮穴子が乗っています。 美味しかったです。でも、期待を越える味ではなかった。 抹茶を薄く入れた、「おうす」の存在を初めて知りました。これが美味しかった😅 次回は夜に、伝助穴子のお造りを食べてみたいです。

あい

Google
あなご料理に特化したお店。カウンターのみで狭いスペース。予約でほぼ埋まっているよう。 お料理はどれも絶品。お刺身や穴子巻き、天ぷらなど、こんなにいろんな食べ方ができるんだと感動。穴子の若竹煮をいただいたのですが、その出汁でにゅうめんか雑炊を選んで作ってくださるサービスも。この旨味が本当にすごかったです。お値段もそれなりにするので気軽ではないですが、人を連れて行きたくなるお店でした。

細井美加

Google
あなごに、こんなに幅があるのかと驚かされた数々の料理。どのお料理も唸るくらいのクオリティの高さ。日本酒のラインナップも素晴らしかったです。カウンターのみの大人な雰囲気のお店。静かに、しっぽりと、絶品のあなご料理を、是非、味わって頂きたい。

円間幸久

Google
12時30分位にお店到着。 めっちゃ、並んでるやん! と思ったら、隣のつけ麺屋さん。 お店前の時間のない方にはおすすめ出来ないとの文言があるのが、時間のないビジネス街ならでは。 では、入店。 先客無し。 ちょっと、頑固そうな大将が、どうぞとのお出迎え。 空いてるカウンター席に座って、メニュー確認。 穴子重とかもあるけど、揚げ物気分なので、もちろん天丼チョイス。 もりもり食べたいから、穴子2本+海老2本をお願いします。 ご飯大盛り無料とのことですが、何となく大盛りは無しで。 店内BGMの小粋なJAZZと天ぷらの揚がるパチパチ音を聴きながら、待つこと約12分... 来ました!穴子と海老の天丼 穴子2本+海老2本! すげー!もりもり天ぷらが刺さってるよー! では、早速... 海老から... 頭と胴体部分がカットされております。 胴体部分から... 衣はかなりしっかりめ。 強めのゴマ油の風味を感じるガリサク食感の衣。 衣が厚いので、海老の身のサイズ感は普通。 プリっとした食感にややしっかりめのタレが海老のうまさを引き出します。 頭部分を... バリバリと食べちゃいます。 香ばしさがたまらんな。 穴子を... やや大きめサイズのものが半分にカットされています。 2匹で頼んだので、4カット。 めっちゃ、ボリューミー! こちらの衣もかなりしっかり。 ガリザクな食感がたまらんなぁ。 穴子のふわりとした食感とうまみ。 タレの甘辛。 これは、たまらん。 海老と穴子以外は、海苔とかぼちゃと大葉の天ぷら。 海苔はハードなガリサク衣が強く感じられて、たまらんのぉ。 お味噌汁は鰹節の出汁がきちっと効いたうまいやつ。 もりもり食べて、完食。 ハード系の天丼好きには、めっちゃオススメ! ごちそうさまでした。